SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineプレス

『シンギュラリティは怖くない』著者が語る「AIとの幸せなつき合い方」とは?

  • Facebook
  • X
  • Pocket

AIが「ナッジ」を身につけること

こうした研究活動を通じて中西さんは、機械と人間の仕事の役割について考察してきた。現在のAIやロボットのブームの中で、機械に任せられる仕事は「自動化」して徹底的に追求するべきで、そうすることにより人間はより創造的な仕事に従事できるという論調が増えてきている。この考え方に中西さんはやや慎重だ。人間にはプライドや尊厳がある。機械がエラーやミスを検出し、人間に指示を与える仕組みが支配的になると、社会は息苦しいものになってしまうだろうと中西さんは指摘する。

そうならないために、この本の中で中西さんが提唱するのは、AIの役割をナッジ(Nudge)と捉えることだ。
ナッジとは行動経済学の考え方で、人間に気づきを与えるときには選択肢を提示し、それを採用したときと採用しない時の結果を想起させるもの。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineプレス連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング