SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート (AD)

ネット証券会社が口座開設率を130%向上させた秘密──データ分析とマーケティング施策を大公開

Biz/Zine Day 2021 Winter レポートVol.3:株式会社フロムスクラッチ 大薮悟志氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

「b→dash」でエンジニアに頼らないデータマーケティング施策を実現

 ここで大薮氏は、実際に「b→dash」を使ったデータ統合のデモンストレーションを実施した。まず「b→dash」の画面から「DataPalette(データパレット)」のボタンを押して「b→dash」に取り込まれているデータファイルの一覧を表示させる。次に、約500種類もの「加工/統合テンプレート」の中から「口座開設リマインドシナリオ用」テンプレートを選択し、統合で使用するカラムや統合したい3つのデータを選択して適用させた。

加工/統合テンプレート集

 これらの作業をわずか10クリックで実現する「b→dash」のノーコードによるデータ作成・統合によって、A社は一度頓挫した「口座開設率向上施策」を実施することがかなった。この施策を実現させたことによって、かつて19%だった口座開設率は他社水準と同等の24%へと大きく改善することができた。そして、迅速な追加施策によってさらに改善が期待されているという。

 大薮氏は「b→dash」を導入したことによるA社の変化について、「1つ目は、その都度エンジニアへ依頼する必要がなく、マーケターだけでいつでもマーケティング施策を組み立てたり、必要なデータを作成したりできる環境を作ることができた。2つ目は、それによって実際に口座開設率というKPIを130%にまで改善することができた」と改めて語った。

b→dash導入による変化

 企業には重視しているKPIは複数あるはずだろう。「b→dash」ならば、エンジニアに頼らずともマーケターが自分自身でスピーディに改善策の仮説を立ててデータを活用して、施策を遂行できる。そして、それぞれの施策を早いサイクルで実行しながら、検証することで効率的にKPIを改善していくことも可能というわけだ。

 そうしたことも踏まえ、大薮氏は最後に、「『b→dash』によって様々な企業がDXを推進し、様々なKPIを改善している。その事例をさらに紹介していきたい」と語り、セッションを終えた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング