SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアジリティとデザイン

体験デザインをデジタルプロダクトへと正しく翻訳する──顧客も含めたチームで行うUIデザインとは?

第4回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

体験のデザインを、デジタルプロダクトへと正しく翻訳する

UXデザインとUIデザインの連携
クリックで拡大表示
ユーザーフローからストラクチャを作成し、プロダクトの構造を全体像として可視化する

 本稿の主テーマはBiz/Zine読者が関与するであろう「導入デザイン」ですが、UIデザインの最初の登場シーンは「導入デザイン」を伴わない、UXデザインとの接合になります。

 「体験のデザイン」をおおよそ実施したタイミングで、UXデザイナーとの「滑らかな接続」を行うための非常に重要なアクティビティを実施します。具体的には「体験のデザイン」でのアウトプットである「ペルソナ」「コアバリュー」「ユーザーフロー」をUXデザイナーと共にレビューします。このアクティビティはこれまでのフェーズの理解度を上げていくだけでなく、細部までのニュアンスや考え方の認識を職域間で合わせることを目的としており、特にここではユーザーフローを重点的に見ていきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネスアジリティとデザイン連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

澤田 浩二(サワダ コウジ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング