リコーは、リコーインダストリー東北事業所にSA(Stand Alone)型ローカル5Gを敷設し、5Gの高速大容量、多数同時接続、低遅延を活用した製造工程を効率化する技術を開発した。また、この技術をデジタルカラー複合機の量産組立工程に実装し、検証を開始した。
同事業所に敷設したローカル5Gは、SIMを管理する5G Coreがクラウドにあり、工場内に設置された基地局CU/DU(Central Unit/Distributed Unit)の2つのアンテナRU(Radio Unit)から、80m×20mのデジタルフルカラー複合機の組立生産ラインにSub6帯(4.9GHz)の5G電波を放射するという。
同社が取り組むローカル5G活用の3つのユースケースは以下のとおり。
360°カメラ「RICOH THETA」とストリーミング技術を用いた遠隔共有システム
5Gの高速大容量を生かした活用事例として、生産現場の天井に360°カメラ「RICOH THETA」を吊り下げ、同社独自のストリーミング技術と組み合わせることで、4K360度の高解像度のライブ映像をリアルタイムで取得可能なシステムを構築。吊り下げた360°カメラのユニットは、レールによる移動機構を備えているという。遠隔地の視聴者は、手元のデバイスで自由に視点を操作し、拡大縮小して視聴できるため、まるでその場にいるかのように見渡しながら移動し、生産ライン全体の状況をリアルタイムに把握できるとしている。
IoT技術による生産設備の情報取得
5Gの多数同時接続を生かし、ボード型コンピュータRaspberry Piに各種センサー・カメラなどをつなげた機器を生産工程に配備。生産データをリアルタイムに収集し、生産現場のデジタルツインを進めているという。近年、生産工程内に無線デバイスが増え続け、既存無線周波数のチャネルの重複による通信不良が問題となっていたが、周波数帯の整理に加え、5Gも活用することで、今後もデバイスを増やしながらも安定した通信環境の確立が期待できるという。
AR技術を活用した現場作業の技術支援
5Gの低遅延を生かし、MicrosoftのHoloLens2と同社のDynamics 365 Remote Assistを用いて、他拠点と東北事業所間で現場映像を共有して技術支援に取り組んでいる。厚木事業所の作業支援者と東北の現場作業者をつなぎ、リアルタイムに現物を見ながら、映像に重ね合わせた矢印による指示や低遅延のコミュニケーションを行うことで、まるでそばに支援者がいるかのようにわかりやすく的確な作業を実現するという。
同社は今後、今回構築したそれぞれの技術の検証を進め、他拠点への展開を検討予定。また、5Gを活用したその他の事例についても順次、企画および実証を進めるという。同社グループの生産工程の改善につなげると同時に、オープンイノベーションを推進し、社外パートナーとの製造ソリューションの共創にも取り組みながら、早期の実用化および外販を目指すとしている。