SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート (AD)

情報の掛け合わせがイノベーションを生み出す─ストックマーク緒嶋氏が語る、AIによる「情報収集」のDX

Biz/Zine Day 2022 SummerレポートVol.4

  • Facebook
  • X
  • Pocket

蓄積した情報を事業開発・経営判断に役立てる

 ここまでストックマークのプロダクトの機能が紹介されたが、蓄積された情報をどう活用するかが最も重要となる。実際に活用されている3つの例として、会議の中での思考プロセス、たとえばOODAループに他社動向や技術動向を取り入れて活用していくこと、MFTツリー作成においてストックした情報を活用すること、そして、ロードマップを作成する上で重要な情報源とすることがあるという。そうした活用をしている事例として、三菱電機株式会社の取り組みを紹介した。同社では、時代の変化を捉えて事業判断につなげるために、ストックマークのプロダクトを利用しているという。

ナレッジ化された記事からネスクトアクションへ
クリックすると拡大します
導入事例:三菱電機株式会社
クリックすると拡大します

 ストックマークは、年内に中国語の記事への対応、特許に関する配信サービスなどもローンチ予定だ。さらに事業環境レポートや企画書の自動生成、さらに将来ビジョンとして、企画書の自動生成や「AIが教えてくれる」サービスなども想定していることを紹介した。緒嶋氏は、「そうしたこともできるような世界も近い。当社の強みであるテクノロジーを活かし、皆様の価値創造につながるものを作り上げていきたい」と意気込みを語る。

 そして最後に「情報収集を基に意見を創出し、議論を深化させ、ナレッジ化し蓄積することで、クリエーションや事業・アイデア創出につながっていく。ぜひ、当社のプロダクトでそうした実感を得てもらえればと思う。ぜひ、ストックマークのプラットフォームおよび、多彩な機能を使って挑戦してみたいという方はぜひ問い合わせをいただきたい」と語り、セッションを終えた。

研究開発に携わる方におすすめ!

デジタルテクノロジーによる市場の変化、日本の研究開発部門を取り巻く現状、見直すべき研究開発プロセスのポイントをまとめた資料を無料配布しています。詳しくはダウンロードページをご確認ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウ マミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング