SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

クリエイティブ・シフト対談

経験を持ち寄り、創造につなげるパターン・ランゲージ

第1回:井庭 崇 氏インタビュー(1)

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

状況に応じた判断―パターンとして言語化する意義

—「状況に応じた判断」をパターンとして言語化して共有する意義は何なのでしょうか。

 建築でもソフトウェアでもそれ以外の分野でも、よいものができたときには、「これはよいものだね」と評価されることはあっても、それが「どのような判断が織り合わさってできたものなのか」は、あまり問われることはありません。プロセスに目が向いたとしても、そこで重要な役割を担った人物や仕組み、環境についての分析がほとんどです。

 パターン・ランゲージが注目するのは、「状況に応じた判断」そのものです。どのような「状況に応じた判断」が織り合わさって、そのよいデザインが可能となったのか。そのことに迫り、個々の「状況に応じた判断」に「名前」をつけていくのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング