アシックスは、神戸デジタル・ラボ、神戸市立科学技術高等学校とともに、一次産業におけるDX推進の遅れなど、神戸市の課題解決に貢献すべく、神戸市立六甲山牧場におけるDXの可能性について検証した。
神戸市では、データやセンサ技術などの先端技術を活用して、市民や地域が抱える様々な課題を解決し、市民の暮らしの質や利便性の向上をはかる「スマートシティ」の推進に取り組んでいる。今回の取り組みはその一環で、スマートシティのまちづくりにつながる事業提案、事業アイデアを募集し、市民へのサービスの実証、展開を支援する「Be Smart KOBE プロジェクト」として実施したという。
同実証事業では、時間に応じた歩数を記録し、受信機と連動することで着用者の位置情報を取得できる小型BLEセンサ「TUNEGRID-Cube(チューングリッド・キューブ)」を使用。六甲山牧場で乳牛2頭を対象に、2022年8月から2023年1月までの約6ヵ月にわたり、生態管理に関する調査を行った。
具体的には、牛が発情期になると歩数が増加する傾向を利用し、乳牛にTUNEGRID-Cubeを装着し、発情期の検知・予測が可能かを検証。また、乳牛の行動分析目的で設置した受信機などのインフラ設備を活用し、牧場の活性化に向けた新たな活用手段の模索を目的とした、トレイルランニングなどのイベント開催や、場内への出入りを管理することで視覚障がい者や子どもを見守ることが可能かなどの検証も行ったという。
今回の実証結果から、TUNEGRID-Cubeを使った乳牛の生態管理の調査では、発情期における歩数増加をとらえることができたほか、日々の歩数変動が少ないなど異常値による病気の早期発見など、体調管理への有効活用も期待できることが分かったとしている。
また、データを用いたAIによる予測分析では、予測値と実績値は高い一致を示したが、正確な発情期をAI予測するにはより長期間・多数のデータ収集が必要であることが分かったという。
今後、飼育員にもTUNEGRID-Cubeを着用してもらうことで、歩数の可視化が働き方改革の一助になることも期待されるとしている。