SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

東大教授とVC投資家が語る、ClimateTech繁栄のカギを握る「領域の横断・参入の勇気」とは?

「Climate Tech Day 2023」レポート

  • Facebook
  • X
  • Pocket

2023年はClimateTechの“立ち上げ期”になる

馬田:私はClimateTechの起業支援をしている立場なのですが、よく「自分はIT業界の出身で、気候変動について興味はあるけどそれに関する技術のことはわからない。それでも気候変動のビジネスに携われるのか」という相談を受けます。まったく問題ありませんとお答えしているのですが、こういった悩みに対しても、ダイナミックケイパビリティの考え方は活かせそうですね。

東京大学 FoundX ディレクター 馬田隆明氏
東京大学 FoundX ディレクター
馬田隆明氏

梶川:そうですね。ダイナミックケイパビリティとは、言ってみればある種の「勇気」だと思うんです。今活躍している専門家だって、昔から専門家だったわけではありませんし、急速に発展する技術に追いついていかなければ、すぐに専門家ではなくなってしまう。つまり、専門家とは変わり続ける勇気をもっている方だとも言ってもいいでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

納富 隼平(ノウトミ ジュンペイ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング