SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

CVC実践のためのポリネーター

CVCで両利きの経営を実践するのはプロパーか外部人材か──オープンイノベーションを推進する人の共通点

【後編】ゲスト:DNX Ventures Partnership Advisor 中垣徹二郎氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

スタートアップと大企業の意思決定スピードが異なる理由

中垣徹二郎
『企業進化を加速する「ポリネーター」の行動原則 スタートアップ×伝統企業』共著者 中垣徹二郎氏

 スタートアップが早い意思決定をしなければいけないのは、頻繁に増資をしないと資金が尽きてしまうからです。既存の投資家や新たな投資家から、次の投資ラウンド(エンジェル→シード→シリーズA、B、C…)の出資を得るには、魅力を増しつづけ、企業価値を上げていかなければいけません。ですから、1年や1年半という短い期間でたくさんのチャレンジをして、次の増資に必要なマイルストーンを達成するために挑戦しつづけるんです。多くのチャレンジをし、たくさん失敗する中から良いものを見つけてさらにチャレンジしていくという高速回転で企業を良くしていくのが、スタートアップの典型的なやり方です。

──大企業とスタートアップのやり方のどちらが良い、悪いというものではなく、構造上そうなっているということですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
CVC実践のためのポリネーター連載記事一覧
この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング