キーエンスで学んだビジネスを育てるセオリー、スタートアップで学んだ新規参入の条件
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客体験を基点として事業全体を再構築する「サービスデザイン」を学ぶ!
手段としての「カスタマージャーニーマップ」を講義→演習→プレゼンで理解
・講座名:サービスデザインの現場から/講師:赤羽太郎/大石拓馬/稲葉志奈
・日時:8月3日(木)10:00〜18:00/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170803?utm_source=bz_5lines&utm_medium=20170710&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■講座名:事業開発に使う「ビジネスモデルキャンバス」ワークショップ
「既存事業」と「新規事業」両方で使えるビジネスモデルの描き方を学ぶ
「ジョブ(Jobs to be done)+キャンバス(BMC)」による事業開発の進め方
・日時:8月30日(水)10:00〜17:30/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170830?utm_source=bz_5lines&utm_medium=20170710&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
フィンテックのコア技術の原理・仕組みと経済社会インパクトを解説
『ブロックチェーン・エコノミクス』
分散と自動化による新しい経済のかたち 高木 聡一郎 著
★Biz/Zine連載に大幅加筆、ペーパーバック版と電子書籍で刊行!
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]注目ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は、新連載を2つの紹介します。
1:製造業×IT=ものづくりのリデザイン
http://bizzine.jp/article/corner/104
◎アペルザ石原氏がキーエンスとスタートアップで学んだ、
事業を急成長させ育てる条件
http://bizzine.jp/article/detail/2301
IBM、楽天出身者などが経営メンバーに名を連ね、オープンな「情報流通」や
「購買活動」を支援し、製造業をリデザインし再活性化させることを目指す
製造業系スタートアップ「アペルザ(aperza)」。キーエンス出身の代表取締役、
石原誠氏をホストに識者との鼎談から、製造業の未来の姿とその要素を探ります。
第1回、2回は、石原氏の経歴や想いなどをお聞きした内容をお届けします。
2:“泥臭い”イノベーションの処方箋
http://bizzine.jp/article/corner/105
◎創業100年以上の老舗企業、
森永製菓の“泥臭い”イノベーションの「3つの処方箋」とは?
http://bizzine.jp/article/detail/2305
Biz/Zineとeiiconさんの共同企画、取材・執筆をeiiconさん、編集をBiz/Zineが、
担当します。テーマは「“泥臭い”イノベーション」。フツウの人がフツウに取り
組む、地味かもしれないが“泥臭い”イノベーションを、eiiconさんの丁寧な取材
で提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★IoTによるものづくり企業の生存戦略〜Biz/Zine Day 2017 Summer、8/9開催!
ものづくり企業の事業開発の鍵「ビジネスモデル×組織×IoT」とは?
IoTを軸に、その業態が大きく変容する製造業を中心としたものづくり企業。
インダストリアルインターネットの代表企業、GE社からGEジャパン熊谷CEOが
基調講演にて登壇。事業ポートフォリオ転換、IT企業へとの変容、組織変革を
語ります。Biz/Zine人気連載のゼロワンブースター、i.labも登壇し、
変わりゆく「ものづくり企業の事業開発」を議論します。
【名 称】IoTによるものづくり企業の生存戦略〜Biz/Zine Day 2017 Summer
【日 時】2017年8月9日(水)10:30〜18:00(受付開始は10:00)
【会 場】大崎ブライトコアホール
【参加費】無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「コーポレートアクセラレータ」を実施企業とNo.1支援社から学ぶ!
第5回:コーポレートアクセラレーター推進マネージャー基礎講座
http://event.shoeisha.jp/bizgenews/20170822?utm_source=bz_teikimail&utm_medium=20170710&utm_campaign=all
大手企業とベンチャーが互いの強みと弱みを補完しあって、新事業を共創する「コ
ーポレートアクセラレーター」プログラム。日本国内で多数担う01Boosterを講師
に迎え、開催します。第5回目の今回も、実際にプログラムを実施している、大企
業の責任者にも登壇頂き、実践者ならではの本音と要点をディスカッション形式で
共有します。コーポレートアクセラレーターを企業内で実践する際のノウハウと、
イベント後も有効なコミュニティとの繋がりを提供致します。
【名 称】[第5回]コーポレートアクセラレーター推進マネージャー基礎講座
【日 時】2017年8月22日(火)13:00〜17:00(受付開始は12:30)
【会 場】株式会社翔泳社1Fセミナールーム(東京・新宿)
【参加費】43,200(税込)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:2本(2017-07-03〜2017-07-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆創業100年以上の老舗企業、森永製菓の“泥臭い”イノベーションの「3つの処方
箋」とは?
大橋 啓祐[語り手]
様々なメディアで発信される、オープンイノベーションの成功事例。インタ
ビュー記事やイベントレポートを見ていると、その華々しさに「うちの会社では、
真似できないな」と感じる方も多いのではないだろうか。「あの会社にはスーパー
マンがいるからできたのだろう」と。アクセラレータープログラムなどスタート
アップとの協業が順調な森永製菓も、そのひとつかもしれない。しかし話を聞いて
みると、意外なことに「最初は何をすればいいのかも、分かりませんでした」とい
う。そこからいかに、変貌を遂げていったのだろうか。意外に泥臭い、彼らの模索
の日々とは――。eiicon founderである中村亜由子、eiicon lab編集長である眞田
幸剛が、新領域創造事業部の大橋氏、金丸氏、渡辺氏の3名にお話を伺った。
http://bizzine.jp/article/detail/2305?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
◆アペルザ石原氏がキーエンスとスタートアップで学んだ、事業を急成長させ育て
る条件
石原 誠[語り手]
かつて「モノづくり大国」の名をほしいままにしてきた日本。近年の低価格化競
争に疲弊し、際立つイノベーションも見当たらない中、インターネットの力で「も
のづくりの産業構造のリデザイン」を目標に掲げ、注目を集めるスタートアップが
ある。キーエンス出身の石原誠氏が代表取締役を務め、IBM、楽天出身者などが経
営メンバーに名を連ねる「アペルザ(aperza)」だ。どのようにして日本の製造業
を活性化するのか。そのためには何が必要なのか。本連載では、製造業に関するス
タートアップ経営者やコマース事業者、プラットフォーマーなどをゲストに迎え、
「モノづくりニッポン復興」をテーマに対談を行う。第1回は、ホスト役となる株
式会社アペルザの石原氏の経歴を紹介しながら、アペルザの構想に至った背景を紐
解く。
http://bizzine.jp/article/detail/2301?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 注目ニュース:5本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・パナソニックが創業100周年構想としてロフトワーク、カフェ・カンパニーと
実験区「100BANCH」を渋谷に開設(07/07)
http://bizzine.jp/article/detail/2309?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
・ソシオメディアUX戦略フォーラム 8/7開催、KDDI、NEC、東芝が講演(07/07)
http://bizzine.jp/article/detail/2310?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
・SmartHR、HRクラウドサービスのアマノビジネスソリューションズと業務提携
(07/03)
http://bizzine.jp/article/detail/2304?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
・ブロックチェーン推進協会が新しい仮想通貨「Zen」発行、円とのレートを固定
(07/05)
http://bizzine.jp/article/detail/2308?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
・アイリッジが電子地域通貨のオフィス版「オフィスコイン」提供開始(07/04)
http://bizzine.jp/article/detail/2307?utm_source=bizzine-news&utm_medium=email&utm_campaign=20170710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014-2017 SHOEISHA. All rights reserved.