SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

スタートアップ大国イスラエルが実践するイノベーション促進施策とは?

-[Vol.356]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------


[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

「移動データとモビリティDXの最前線」連載の第7回を公開しました。

今回お話を伺ったのは、駐日イスラエル大使館 
経済担当公使兼経済貿易ミッション代表のダニエル・コルバー氏。

イスラエルでは、毎年1,000社近いスタートアップが誕生しており、
中には、アップルやグーグルといった世界的なIT企業や、
先進テクノロジーを欲するものづくり企業に買収されるケースもあります。

イスラエルはどのようにして
世界有数のスタートアップ大国となったのでしょうか。

国を挙げてのイノベーションを促進施策や、
グローバル企業が注目しているモビリティスタートアップ、
イスラエルのスタートアップと協業する際に
日本企業が注意すべき点などを伺っています。

▼世界が注目するイスラエルのスタートアップ事情
──協業に向けて日本企業は何を意識すべきか
https://bizzine.jp/article/detail/6919?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座となっています。

オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、猪瀬景子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2022年2月25日(金) 10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
 https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online/?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

エスノグラフィとは、文化人類学において調査者が対象者を具体的に観察した結果
をまとめた資料を指します。対象者の行動様式や心理を理解したり、どんなことに
情緒的価値が感じられるかを検討したりするにあたって有用です。

そのエスノグラフィを読み解く“技法”はインサイト獲得につながります。
本講座は、新規事業の企画・推進担当者、マーケティングの戦略・分析担当者が
受講対象です。エスノグラフィ調査の要件定義およびインサイト抽出ができるよう
になることを目指します。

講師は、文化人類学を応用したリサーチやコンサルティングを手掛ける
アイデアファンドの大川内氏が担当します。

【名 称】消費者インサイトを理解するための「エスノグラフィ」活用講座
【日 時】2022年3月23日(水) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着記事:7本(2022-01-17~2022-01-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日本企業の事業開発に欠かせない「温度ある経済の輪」とは?
 三木 言葉[著]
 ここ数年、世界で存在感を示せていない日本企業。働き方や企業のあり方が激し
く変化する中、日本企業はどのような事業開発を目指すべきでしょうか。本連載で
は、事業開発に必要な「温度ある経済の輪」とはどのようなものか、どのように
創っていけばいいのかを、実例とともに紹介していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/7095?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆世界が注目するイスラエルのスタートアップ事情──協業に向けて日本企業は何
を意識すべきか
 石野 真吾[聞]
 イスラエルが世界有数のスタートアップ大国として存在感を増しています。毎年
1,000社近いスタートアップが誕生しており、中には、アップルやグーグルといっ
た世界的なIT企業や、先進テクノロジーを欲するものづくり企業に買収されるケー
スもあります。なぜイスラエルではスタートアップが次々と誕生するのでしょう
か。先進的な技術を有するイスラエル企業と連携する上で、日本企業はどのような
点に気をつければいいのでしょうか。駐日イスラエル大使館 経済担当公使兼経済
貿易ミッション代表のダニエル・コルバー(Daniel Kolbar)氏に、株式会社
スマートドライブ CEO補佐 事業開発統括の石野 真吾氏が聞きました。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/6919?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆AI inside 保坂CXOと語る、プロダクト主導型企業の成長痛──変容する組織の
課題と乗り越え方
 保坂 浩紀[語り手]
 本連載では、行政、スタートアップ、大企業組織の変革のキーマンをゲストに招
き、DX実現に不可欠な「ビジネスアジリティ」をめぐって、経営変革からプロダク
トマネジメント、組織変革までを幅広く議論。その実践知に迫る。ホストはコンセ
ントリクス・カタリスト(旧タイガースパイク)の各メンバー。1回目のゲスト
は、AI inside で執行役員 CXO(Chief Experience Officer)を務める保坂浩紀
氏。マザーズ上場を果たしたAIスタートアップがアジリティの維持・向上を目指し
て行った組織改編と、それに伴う成長痛とは。
https://bizzine.jp/article/detail/7017?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆FiNC Technologies南野氏に聞く、ビジョン・ミッション・バリューを軸とした
事業展開
 南野 充則[語り手]
 いま企業のあいだでは、社会における“存在意義=Purpose(パーパス)”を再
定義して「何のために存在しているのか」、従業員一人ひとりは「何のために働く
のか」を明確にする動きが活発になっています。これは、技術革新や時代の変化に
よって消費者ニーズや価値観が変化したことや、企業都合のビジネスではなくサス
テナブルな経営が求められるようになった社会の変化も影響しています。
 企業のビジョンやパーパスの言語化支援を得意とするIdeal Leaders株式会社の
メンバーがすでにパーパスを導入している企業の方をゲストに迎え、パーパスのメ
リットを解き明かしていく本シリーズ。今回のゲストは、株式会社株式会社FiNC 
Technologies 代表取締役CEOの南野充則氏です。ビジョン・ミッション・バリュー
を掲げないベンチャー起業が多い中、創業時からしっかりと掲げて事業を展開して
いる理由やメリット、ご自身のミッションと企業のビジョン・ミッションのつなが
りを南野氏に聞きました。聞き手はIdeal Leaders株式会社COOの後藤照典氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/6441?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆2035年シナリオプランニングによる次世代リーダー育成──変革の前提となる
「起こりうる未来」とは?
 玉木 伸之[語り手]
 デジタルトランスフォーメーション(DX)実務の第一線を担う担当者から、ベス
トプラクティスや想いを引き出して共有知化するために、「企業内DX推進コミュニ
ティ」の参加各企業の取り組みを掘り下げていく本連載。今回は、社外との共創的
ネットワーク構築を担う次世代リーダー育成活動「未来共創イニシアチブ」を通し
て将来の課題解決にあたる人財の養成に取り組んでいる、横河電機株式会社の玉木
伸之氏と大内伸子氏に話を伺いました。聞き手は住友商事株式会社・新事業投資部
部長代理の蓮村俊彰氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/7059?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆フレームワークによる他社分析を通じて自社の課題を抽出する
 今井 雄大[著]
 前回まで2回にわたって「事業設計のブラッシュアップ」を2つのパターンから考
察してきました。1つは事業がどうあるべきか、ゴールに向けて足元から計画を
練っていく方法。もう1つは、未来のなりたい姿を複数イメージしておき、そこか
ら逆算して足元の計画を考える方法。順番を入れ替えるだけで、見えてくる景色、
やるべき施策が変わることをご説明しました。最終回となる今回は、自社課題との
向き合い方について、私の経験を交えて解説していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/7039?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

◆デザイナーが進めたソニーの「環境に配慮したパッケージ」開発──想いも運用
も可視化して社内を巻き込む
 ソニーグループ クリエイティブセンター[著]
 「デザイン経営」や「デザイン思考」という言葉が随分と使われるようになりま
したが、具体的にはどのようなアプローチがあるのでしょうか。デザインという
と、色やカタチにまつわること、あるいは難しそうで自分とは関係ないととらえる
方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではないのです。本来の意味のデザイン
とは、皆さんのビジネスと直結し、活用の可能性が大いにあるものです。この連載
では、2021年で設立60周年を迎えたソニーデザインの事例を通して、デザイン活用
のポイントについて解説していきます。第2回は、ソニーの「オリジナルブレンド
マテリアル」プロジェクトを紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/7092?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]新着ニュース:20本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・2/4開催!新たな概念「ゼブラ企業」とは? これからの経営・企業の姿を考え
る、ZEBRAHOOD開催(01/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/7125?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・日本マイクロソフトとAdeccoグループ会社、2025年までに20万人のデジタル人材
創出へ(01/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/7121?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・JALとポケットマルシェ、関係人口創出に向けライブコマースを開始(01/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/7120?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・NTT東日本ら、世界初となる「ベニザケ」の養殖事業化実現に向け実証実験を開
始(01/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/7122?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・日産自動車と東工大、人工光合成の効率を向上させる光の短波長化材料を開発
CO2の排出削減を目指す(01/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/7123?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・伊藤忠商事、食品バリューチェーンの最適化に向けてシノプスと業務提携
(01/20)
 https://bizzine.jp/article/detail/7124?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・アイティクラウド、ユーザー満足度の高いIT製品/SaaSを発表 約6万件のユー
ザーレビューから分析(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7112?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・NEC、「官公庁向けDXソリューション」提供で行政DXを支援 クラウド移行に注
力(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7110?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・三菱電機とイオンモール、自律走行ロボットによる商品配送サービスの実証実験
を開始(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7111?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・シグマクシス、東急と「nexus 構想」実現に向けた基本協定書を締結(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7106?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・パナソニック、賃貸住宅向けサブスクリプションサービスの提供を開始
(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7107?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・シャープ、基幹業務システムシェアリングの実証プロジェクトを大阪府枚方市で
開始(01/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7108?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・SBテクノロジーら3社、スマートソリューションの展開と導入推進に向け協業(0
1/19)
 https://bizzine.jp/article/detail/7105?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・Chatwork、クラウド郵便サービス「atena」をDX相談窓口の提案サービスに
(01/18)
 https://bizzine.jp/article/detail/7103?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・ヤフー、ビッグデータ活用によるペルソナ具体化を支援するサービスの提供を開
始(01/18)
 https://bizzine.jp/article/detail/7102?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・DNPとガウディ、ブロックチェーン技術の活用による新たなコンテンツサービス
創出を目指す(01/18)
 https://bizzine.jp/article/detail/7101?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・NECと日本IBM、技術連携によるローカル5G活用の新たなインフラ保全ソリューシ
ョンの開発へ(01/18)
 https://bizzine.jp/article/detail/7099?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・リコージャパン、印刷事業者の課題解決とビジネス共創加速に向け専門組織を設
立(01/17)
 https://bizzine.jp/article/detail/7098?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・東急ら3社、「オープン型ラストワンマイル配送プラットフォーム」構築 2月よ
り東急線沿線にて運用開始(01/17)
 https://bizzine.jp/article/detail/7097?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email

・東芝や野村證券ら、株式取引における量子暗号技術の有効性・実用性を共同検証
(01/17)
 https://bizzine.jp/article/detail/7094?utm_source=bizzine_regular_20220124&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19054&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.