SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

元グーグル副社長 村上憲郎氏が語る、デジタルから量子に向かう世界の潮流

-[Vol.398]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
【ハイブリッドワーク事例】J.フロント リテイリング、損害保険ジャパン登壇
DX時代のハイブリッドワークを実現するデジタルワークスペース(ライブ配信)
本セミナーではハイブリットワークを実現するために必要な最新情報と先進事例を
交えてご紹介します。★12/1(木)開催 日本経済新聞社主催 参加無料★
■申し込みはこちら→ 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック!
[2] イベント情報1
[3] イベント情報2
[4] 新着記事紹介
[5] 新着ニュース
[6] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

連載「DXの次のパラダイムシフト『QX』」の第5回。
元グーグル米国本社副社長・日本法人社長の村上憲郎氏にお話を伺いました。

=====================
■元グーグル副社長の村上憲郎氏が語る、
 デジタルから量子に向かう世界の潮流と日本企業に求められること
https://bizzine.jp/article/detail/8024?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email
=====================

半世紀以上にわたって
世界のテクノロジーの潮流を最前線で見てきた村上氏は、
“デジタル”の次のパラダイムシフトである“クオンタム”を
どのように捉えているのでしょうか。

世界中で急速に研究開発が進む量子コンピュータの現在地、
量子コンピュータをソフト、ハード両面から研究するグーグルの意図、
来たる量子の時代に日本企業が持つべき視点について、
語っていただいています。

この2年立て続けに出された著書
『クオンタム思考 テクノロジーとビジネスの未来に先回りする新しい思考法』
『量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門』
とも異なる視点で量子コンピュータの潮流について解説しているので、
ぜひお読みください!

<目次>
・村上氏が見る量子コンピュータの現在地
・グーグルがハードから研究開発を進める理由
・企業は量子でなければ解けない課題を抱えるべき

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで
把握した顧客体験の流れを、サービス提供組織のワークフローに
落とし込み可視化するものです。

本講座では、サービスブループリントの使い方をオンラインの講義と
ワークショップで解説・体験いただきます。
オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。

講師はコンセントの赤羽太郎氏、猪瀬景子氏です。

【名 称】サービスデザインの現場から
        ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2022年12月13日(火)10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■データ分析前に必ず高める必要がある「データ活用リテラシー」を
 習得する定番講座開催!
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

本講座は、データ分析前に必ず高める必要がある「データ活用リテラシー」を
習得することを目的とした講座です。

講師の柏木吉基氏の著書である、
『なぜデータはあっても活用できないのか?データ活用に必要な三つの箱とは?』
で解説されているいくつかのエッセンスを講座化しました。

具体的には、以下のデータ活用プロセスに則って、データ分析に至るまでの
データ活用の盲点を解消し、実践できるためのリテラシーを共有します。

1:目的・問題を定義する、2:指標を特定する、3:現状を把握する、
4:評価をする、5:要因を特定する、6:方策を考える

【名 称】実務で成果を出す、5つの「データ活用力」養成講座【オンライン】
【日 時】2023年2月7日(火)13:00~17:20
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】49,500円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:2本(2022-11-21~2022-11-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆元グーグル副社長の村上憲郎氏が語る、デジタルから量子に向かう世界の潮流と
日本企業に求められること
 村上 憲郎[語り手]
 今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだ
これからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーションの
探索が進んでいます。本連載では、量子コンピュータの活用に先進的に取り組んで
いる挑戦者たちへの取材を通して、近い将来起こるであろうDXの次のパラダイム
シフト「QX(Quantum Transformation)」について掘り下げていきます。
 第5回となる今回は、元グーグル米国本社副社長・日本法人社長で、2021年に
『クオンタム思考 テクノロジーとビジネスの未来に先回りする新しい思考法』、
2022年に『量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門』を上梓した
村上憲郎氏にお話を伺いました。聞き手は住友商事株式会社の寺部雅能氏と株式
会社ビザスクの高橋沙織氏です。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/8024?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

◆『ネットワーク・エフェクト』から学ぶ、事業成長のためのフレームワーク
「コールドスタート理論」とは?
 栗原 茂(Biz/Zine編集部)[著]
 今回のブックレビューでは『ネットワーク・エフェクト 事業とプロダクトに
欠かせない強力で重要なフレームワーク』(アンドリュー・チェン 著、日経BP
刊)を紹介します。本書で解説される「コールドスタート理論」は、事業開発や
プロダクト開発に従事する方に必須の知識になると思いますので、そのエッセンス
をお伝えします。
https://bizzine.jp/article/detail/8475?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:14本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・大成建設ら、北海道室蘭市で水素サプライチェーンを構築する実証事業を開始
水素供給コストの低減目指す(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8491?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・NTT東日本ら、中学生のスポーツ実施率向上などに向け実証開始 専門家による
遠隔指導や環境整備を実施(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8492?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・花王と第一三共ヘルスケア、ライフケア事業において共同開発 両社の皮膚や
健康に関する技術を活用へ(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8493?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・伊藤忠テクノソリューションズとLTS、最適化AIエンジン・データ利活用プラッ
トフォーム開発に向け提携(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8488?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・カインズと愛知県春日井市、「災害時における支援協力に関する協定」締結
物流拠点から被災住民に物資供給(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8489?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・富士通ら4社、人手作業多い「製造業」のDXを支援するプラットフォームサービ
ス提供に向け協業検討を開始(11/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/8490?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・IHI、脱炭素に向けた外部連携と技術獲得めざしスタートアップの発掘と投資を
加速へ(11/24)
 https://bizzine.jp/article/detail/8484?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・商船三井とJERA、燃料アンモニア輸送に向けて協業 輸送船の開発や輸送体制の
構築など検討へ(11/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8480?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・大阪ガスら、蓄電池分野における新規事業の検討に関する覚書を締結 電力系統
の安定化めざし連携強化(11/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8481?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・三井化学と京都大学、高機能材料の共同開発に向け「三井化学・京大デジタル
ケミカルラボ」を設置(11/22)
 https://bizzine.jp/article/detail/8482?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・東芝エネルギーシステムズら3社、岩石蓄熱技術を用いた発電システムの社会実
装に向け技術開発・実証を開始(11/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8476?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・富士通と和歌山県立医科大学、ミリ波センサーを用いて高齢者の転倒などを検知
する見守り技術の実証開始(11/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8477?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・ドコモとSKテレコム、映像事業の連携や5G evolution・6Gの技術協力などに向け
基本合意(11/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8478?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email

・博報堂とBraze、生活者中心のCRM実現を支援するサービスを共同提供へ
(11/21)
 https://bizzine.jp/article/detail/8479?utm_source=bizzine_regular_20221128&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=23918&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.