日本航空(以下、JAL)と、日本電気(NEC)は、搭乗口にて機内持ち込み手荷物の個数と種類を、AIを活用して自動解析する「NEC Baggage Counting Solution(NECバゲージ・カウンティング・ソリューション)」の実証実験を実施した。
同ソリューションは、フライトの遅延原因の一つである、機内持ち込み手荷物に関する対策を講じるもの。定時性の向上とスムーズな搭乗の実現を目指すという。
実証実験内容
2024年4~9月の期間中、東京国際空港(羽田)第1ターミナルの13番搭乗口で、同ソリューションを使用した機内持ち込み手荷物の解析精度(検知精度、分類精度)と機内の手荷物収納棚の許容量超過を知らせるアラートタイミングを検証。その後、同ソリューションの有用性を評価した。
- 搭乗口に設置されたカメラで撮影された映像に対して、AIを活用し、搭乗者が持つ機内持ち込み手荷物を検知
- あらかじめ登録された種別に沿って機内持ち込み手荷物を分類し、検出された手荷物が機内の手荷物収納棚を占有するスペースをリアルタイムで推定
- 推定積載量があらかじめ設定した閾値に達したらアラートを出す
実証の成果と今後
同ソリューションにより、機内の持ち込み手荷物の占有状況やアラート発生頻度などのデータを収集・分析できるようになるという。その結果、手荷物の収納や貨物室への再搭載による出発遅延を防ぐための具体的な対策を、データに基づいて講じることが可能になるとしている。
実証実験の結果を踏まえ、運用方法を検討し、今後JALは同ソリューションを導入する予定だという。
【関連記事】
・EYと日本IBM、AIソリューションを事業会社向けに提供開始 日本企業のDX加速に向け協業強化
・JR東日本、高輪ゲートウェイ駅のまちびらきに向け、ショート動画などコンテンツを拡充
・NEC、生成AI連携機能を搭載したPLMソフトウェア「Obbligato R3.6」 25年4月提供