SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineセミナーレポート

中外製薬の成長戦略をベースに議論した、失敗前提のビジネスモデルが築いた「組織文化」と「人材育成」の鍵

登壇者:中外製薬株式会社 小野澤学寿氏、株式会社ストラテジーキャンパス 中村陽二氏、一般社団法人日本CFO協会 日置圭介氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「実践経験の場」の提供が最大の人材育成

 続いてセッションの議題は、「人材の成長や能力強化を促す組織のあり方とは」に移った。人材の成長を促すには、活躍の場の提供、チャレンジを促す施策の実践、成長への志向を後押しするカルチャーづくりなど、さまざまなアプローチがあり得る。この点について、日置氏が小野澤氏と中村氏にそれぞれ意見を求めた。

日置圭介
一般社団法人日本CHRO協会/一般社団法人日本CFO協会シニア・エグゼクティブ 日置圭介氏

 これに対して「中外製薬さんの10年計画における成長戦略には非常に感銘を受けました」と切り出したのは中村氏。中村氏は人材に限らず、組織が持続的に成長するためには「長期的な方針の明文化」が必要だと訴えた。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング