SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアーキテクト養成講座

ビジネスアーキテクチャは「人・組織・プロセス」

第3回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 ビジネスアーキテクト養成講座の第1回ではビジネスアーキテクチャーの概要、第2回ではビジネスアーキテクチャーを表現する概念モデルおよび3つの階層についてご説明しました。第3回となる今回は、海外におけるビジネスアーキテクチャーの活用状況、ビジネスアーキテクトの役割と組織、ロードマップと利用可能なビジネスケースなどについて解説していきます。

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ビジネスサイクルの溝を埋める「ビジネスアーキテクチャー」

ビジネスサイクル間の溝 図1:ビジネスサイクル間の溝 欧米には、エンタープライズアーキテクチャーやビジネスアーキテクチャーに関する標準化団体やコンサルティングおよびトレーニングサービスを行っている事業体が数多く存在します。そのうちの1つであるエンタープライズアーキテクチャー・エグゼクティブカウンシルによる調査「Business Architecture in Practice(2009年)」によれば、(1)64%のビジネスの失敗は間違った戦略から引き起こされている、(2)半数以上のビジネスプロジェクトが失敗している、(3)1/3の事業体が年間戦略計画において期待される結果を達成していない、と報告しています(図1)。競争環境の激化と顧客需要の絶え間ない変化が起きている今日、各ビジネスサイクルの間の溝を埋め、連携を強化していく斬新的なアプローチとして「ビジネスアーキテクチャー」が大きくクローズアップされています。

 ところで、前回は事業戦略を中核としたビジネスアーキテクチャーの3つの層の関係についてご説明いたしましたが、さらに大きな観点から3つの層の関係を見ていきましょう(記事TOP画像)。事業体が持続可能な成長をしていくためには、有効なビジネス計画に基づく独自のビジネスモデルを構築していくとともに、ビジネス環境の変化とその影響を検知し、適切な戦略を実行できるような体制を構築していかなければなりません。私たちの提案するビジネスアーキテクチャーは、このような実践のための包括的かつ基礎的なフレームワークを提供するものです。

次のページ
海外におけるビジネスアーキテクチャーの実態

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネスアーキテクト養成講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白井 和康(シライ カズヤス)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング