SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

三井倉庫、「VALUE REPORT 2025」「サステナビリティデータブック 2025」を発行

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 三井倉庫グループは、「統合報告書 VALUE REPORT 2025(以下、VALUE REPORT 2025)」および「サステナビリティデータブック 2025」を発行した。

 今回、VALUE REPORT 2025では同社グループの価値創造ストーリーを、サステナビリティデータブック 2025ではその基盤となるESGに関する詳細な取り組みを開示。両媒体は相互に補完しながら、社会課題の解決と持続的成長の両立を目指す同社グループの全体像を示している。

VALUE REPORT 2025

 同社グループの経営活動への理解を深めてもらうために、財務・非財務情報を統合し、将来の持続的な成長に向けた取り組みを記載。今回の発行では、グループ理念を起点に、同社の強みである経営資本をどのようにビジネスモデルの深化につなげ、中長期的な価値を創出していくか、その関係性を示している。

 また、「企業価値・社会価値の創造」と「価値創造の基盤維持・強化」の2層で構成される8つのマテリアリティについて、それぞれのリスク・機会、考え方、具体的な取り組みを解説。特に「価値創造の基盤維持・強化」に関するマテリアリティのうち、人的資本、DX、安全・品質、環境、人権では各責任者からのメッセージを掲載し、取り組みへのコミットメントを表明している。

サステナビリティデータブック 2025

 サステナビリティへの取り組みをわかりやすく伝えるために、同社グループのESGに関する方針や考え方、関連する定量・定性情報を掲載。今回の発行では、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が定める開示基準の4本柱(ガバナンス、戦略、リスク管理、指標と目標)に沿って情報体系を全面的に見直し、信頼性と比較可能性の向上を図った。

【関連記事】
三井倉庫ホールディングス、AI活用に特化した専門組織「AI推進室」を設立
三菱電機、「統合報告書2025」を公開
SGホールディングス、「統合報告書2025」を発行

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

Biz/Zine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング