日立製作所(以下、日立)は、ニチレイ・アイスに対して、同社が取り扱う包装氷を対象に、AIを活用して生産・輸送・在庫の3つの計画が連係した最適な計画を自動作成するシステムを導入し、運用を開始した。

同システムは、数理最適化技術を活用した日立のLumadaソリューション「計画系業務最適化サービス」として提供するもの。数理最適化技術を活用し、40を超える制約条件や相反する約10個のKPIなど、顧客固有の要件を柔軟に取り込む。
これにより、システムを構成する基本機能を部品として保有しながら、計画立案に必要な業務ルールを顧客の業務モデルに合わせて細部まで反映するセミオーダー型のソリューションを実現。季節変動により需要が大きく左右されるニチレイ・アイスの包装氷の生産・在庫・輸送の計画立案にかかる時間を約70%削減することを確認している。高精度かつ実運用に十分対応できるサプライチェーン全体の計画立案が可能となり、従来の汎用的なパッケージでは実現できなかった現場に根ざした最適化を実現。
また、プラットフォームには、豊富な提供実績を有し運用の効率性と堅ろうなセキュリティを両立する「ComiComiCloud」を利用する。ComiComiCloudは日立が提供する従量課金型のクラウドサービスで、オンプレミスとパブリッククラウドの利点を融合させたフルマネージド型のもの。製造業や流通業などの業務に特化したITインフラを柔軟に提供する。アプリケーションからITインフラ基盤までを日立がトータルでサポートすることで、導入から運用までの一貫した支援体制を構築。
【関連記事】
・日立、AIエージェントの導入・運用を伴走型で支援する「HARC for AI」を提供開始
・日本IBM、AI活用でサプライチェーンの効率化・生産性向上を支援するソリューションを提供開始
・日立、住友化学の千葉工場にて、AIを活用した生産計画とエネルギーマネジメントシステムの検証を開始