SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ビジネスアーキテクト養成講座

アセスメントとは「ビジネスの影響要因」の判定

第18回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

戦略策定プロセス2:マッチングステージ(2)

BCGマトリクスの作成

BCGマトリクス図11:BCGマトリクス

 マッチングステージにおける3つ目の作業は、ボストン・コンサルティング・グループが提唱した「BCGマトリクスの作成」です(図11)。複数の事業やプロダクトラインを持っている場合、そのポートフォリオ管理として使われる場合が多いかと思います。これは、市場成長率と相対的市場シェアという2つの軸をベースとして、4つの象限(左上から時計回りに、花形、問題児、負け犬、金のなる木)に分類して、当該事業やプロダクトラインをプロットしていきます。円グラフの大きさは、ポートフォリオ全体に対する各々の収益性を表わしています。

 BCGマトリクスでは、「金のなる木」から得た収益を「問題児」を育てるために投入しながら、「花形」を維持していき、「負け犬」からは撤退せよということを一般的に示唆します。

内部-外部要因(IE)マトリクスの作成

内部-外部評価マトリクス図12:内部-外部評価マトリクス

 マッチングステージにおける4つ目の作業は、「内部-外部要因(IE)マトリクスの作成」です(図12)。これは、外部および内部影響要因の合計加重スコアを軸にして、既に計算されたスコアをマッピングしていきます。マトリクスは、9つのセルから構成され、ⅰ,ⅱ,ⅳの3つのセル(青緑色)は成長戦略、ⅲⅴⅵの3のセル(うぐいす色)は現状維持、ⅵ,ⅷ,ⅸの3つのセル(オレンジ色)は売却または清算を示唆します。

 図のケースでいえば、外部影響要因の加重スコアは3.16、内部影響要因の加重スコアは3.02でしたので、IEマトリクスにおいても成長戦略を示しています。

グランド戦略マトリクス(GSM)の作成

グランド戦略マトリクス図13:グランド戦略マトリクス

 マッチングステージにおける最後の作業は、「グランド戦略マトリクス(GSM)の作成」です。これは、市場成長と競争ポジションという2つの軸によって戦略の方向性を表すものです(図13)。これは、これまで作成してきたマッチングステージにおけるさまざまなマトリクスを総動員して、最終的な戦略の方向性を確認するために活用されるものです。

次のページ
戦略策定プロセス3:意思決定ステージ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
ビジネスアーキテクト養成講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

白井 和康(シライ カズヤス)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング