SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ブロックチェーンの可能性と課題

ブロックチェーンは「分散型社会」をもたらすのかを、組織経済学の視点で考察する

ブロックチェーンの可能性と課題:第9回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

ブロックチェーンと分散型社会

 ブロックチェーンは、なんらかの業務、すなわち貢献活動を、中央管理者なしにコーディネートできるところに本質がある。それを実現するためのインセンティブとしてコインが発行され、流通される。従来の上下関係のある階層型組織に対しては、より市場に近い分散型組織を実現する。ただし、前回見たように、分散化して業務を行う対象は人間とは限らず、デバイスなどのマシンということもありうる。

 そして、分散型組織といっても、誰かが設計し、イノベーションのリーダーシップを取らなければならない。そのため、コインの初期賦存と値上がりによる富の蓄積と集中という可能性が出てくる。ブロックチェーンが実現する「分散」は、社会的な平等や格差の縮小を保証するものではない。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ブロックチェーンの可能性と課題連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高木 聡一郎(タカギ ソウイチロウ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング