「考える、作る、売る」という新規事業プロセスにおける“オープン&クローズ”のさじ加減
小林:
事業フェイズに合わせて社内外のパートナーと柔軟に協働できる体制を作っていたのですね。「社外の人」はどのような時に巻き込んでいったのですか?
斉藤:
「作る部分」は社内のエンジニアが請け負う部分が大きいですが、考えるところと出すところは、かなり社外の方にもサポートをいただいていますね。よく言われる「仮説検証を繰り返してやっていく」ということに関しても、実際やってみると難しい。その方法や必要なツールなどの知見を持っている方にアドバイザーになってもらうこともありますし、一定期間は常駐してもらうような関わり方をしていただくこともあります。社内に閉じず世間一般に目を向けた方が、優秀な人材や知見の総体は大きいのは間違いないので、それをどう取り込むかということを常に考えています。