SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

働き方改革のための「RPA」

「5つのポイント」で理解する、RPAの威力を最大化するための導入のコツとは?

働き方改革のための「RPA」第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

付加価値業務への転換を促すRPA──「仕事がロボットに奪われてしまう」という誤解を解き、現場を巻き込め(ポイント5)

 RPA導入に際しては、現場の業務部門が自らの業務を考え、自ら効率化していくことが理想であり、本来の姿である。ロボットのユーザー部門となる現場が一番使いやすいようにロボットを開発していくのがベストプラクティスである。しかし、現場は変化していくことに対して最初は大きな抵抗を示す。現状業務と並行して検討していくことへの負荷もかかる。「自分の仕事はロボットに奪われてしまう」といった誤解を招き、取り組みに非協力的であることも多い。

 こうした誤解を回避するためには、会社の戦略や経営者の思いを丁寧に説明し、従業員に求めているのは単純な定型業務ではなく、会社の未来を創るための付加価値業務への転換であることを理解してもらう必要がある。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
働き方改革のための「RPA」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安部 慶喜(アベ ヨシノブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

安藤 奈美子(アンドウ ナミコ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング