SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineセミナーレポート

Zホールディングス川邊氏とビービット遠藤氏、藤井氏が語る、「UX×テック」が実現する未来

  • Facebook
  • X
  • Pocket

UXが複雑化する中で気をつけるべきこと

藤井:今回のイベントでは、ビジネスの価値の源泉がどんどんUXに移行していて、製品や機能よりも、体験や使いやすさの価値が高まっているという声を多く聞きました。デジタルとリアルが融合する現代では、体験がモバイルインターネットからリアルまで拡張したことで、UXが複雑化しています。そうすると、ステークホルダーが増えますし、必要なケイパビリティも増えます。それが世の中を悩ませているポイントだと思うのですが、川邊さんから見て、UXが複雑化する中でどのような点に気をつければよいでしょうか。

川邊:やはりUI/UXのユニバーサルデザインを普及させることと、それに基づいて誰もが使えるようになることが重要だと思います。今はリテラシーによって格差が生じています。日本はものづくりの会社が数多く存在するので、各社がこれからOMOやIoTのサービスを提供していくことになりますが、その時に自社のUIにこだわらず、ユニバーサルな使い方、デザインを採用してほしいですね。各社のサービスで使い方が異なると、一部のリテラシーが高い人しか使いこなせなくなり、格差は進行していきます。国内で90%を超える普及率を誇るスマートフォンのOSがAndroidとiOSの2種類しかないので、これから出てくるデバイスやサービスもここに合わせた方がいいと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

比惠島 由理子(ヒエジマ ユリコ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング