SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

商社から見る物流の将来像

ロボットのサービス化が倉庫の自動化を民主化する──米中の倉庫ロボット最新トレンドと「RaaS」の普及

第2回 倉庫ロボットをSaaS化する

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

日本における倉庫自動化の現状

 日本では、EC市場の活性化を背景に、物量が増加し続けています。平成20年度の宅配便取扱個数は約32億個でしたが、平成30年度には43.7億個と、約1.5倍に増えているのです。一方で、物流を担う倉庫作業員は少子高齢化などに起因する人手不足で十分に確保できておらず、労働力不足が社会問題化しています。

 日本の物流現場では、自動倉庫やコンベアに代表される「マテハン(マテリアルハンドリング)」の導入によって省人化を実現してきました。これらは高い生産性の実現が期待できる一方、ユーザー企業にとっては高額な投資であり、誰もが購入できるものではありません。また、一度導入をすると移設が非常に困難である、新しいマテハンを再度購入しない限り新しいモデルへの切り替えが行われないため技術革新の恩恵を受けづらい、という課題もありました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
商社から見る物流の将来像連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三菱商事 物流開発部(ミツビシショウジ ブツリュウカイハツブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング