カインズと花王は協働し、2022年7月6日から、製品の梱包および運搬用として繰り返し使用可能なリユースコンテナを、東京都内のカインズ1店舗にテスト導入する。また、リユースコンテナの活用による環境負荷低減(資源循環の促進・カーボンゼロへの貢献)と作業効率向上に向けた効果検証を実施。そこで得られた知見を生かし、リユースコンテナの導入店舗拡大とともに、業界全体の取り組みへと発展させることを目指す。
カインズでは、2021年10月に「くみまち構想」を策定。くみまち構想が目指すのは、共感を寄せてくださる企業や自治体、学校、地域住民の皆さまと共創し、「まちのくらしをみんなでDIY。」すること。
くみまち構想が掲げる15の共創価値領域の1つに「環境」があり、その環境の中の主なテーマとして、「カーボンゼロ」と「資源循環」を置いている。カインズは、2050年までにカインズのサプライチェーン全体のカーボンゼロを達成するとともに、カインズのある「まち」のカーボンゼロ達成にも貢献していくことをめざしているという。
2022年6月には太陽光発電や木質バイオマス発電の電力を使用し、カインズでは初めて、店舗で使用する電力を100%再生可能エネルギーで調達する「CO₂フリー店舗」、カインズ壬生店を栃木県にオープン。
また、店舗では資源回収ボックスを設置しているほか、各メーカーと協働で大容量の詰め替え洗剤・柔軟剤などを販売することで、2021年にはカインズ店舗における年間のプラスチックごみの排出量を120削減。さらにラベルレスボトル飲料や、再生ペットボトルで作られた食器「軽スタ 樹脂食器」の販売など、オリジナル商品における資源循環の促進とカーボンゼロの取り組みも進めているとした。
花王グループでは、これまでの企業活動の中で培ってきた「よきモノづくり」の思想を「ESG視点でのよきモノづくり」へと高め、環境や社会に配慮した取り組みを強化しており、脱炭素社会の実現に向け、「リデュースイノベーション」と「リサイクルイノベーション」に取り組むことで、事業活動に伴い排出されるCO₂を2040年までにゼロ、2050年までにネガティブをめざしている。花王は2019年4月にESG戦略「Kirei Lifestyle Plan」(キレイライフスタイルプラン)を策定し、19の重点取り組みテーマを設定しており、本取り組みは「脱炭素」に貢献する活動となる。
カインズと花王は、お互いの環境ビジョンに共感し、共創の取り組みを行うことになったっという。
製品が納入される際の梱包および運搬材について、これまでは主にリサイクル可能な段ボールが使用されてきたが、店舗での開封・廃棄作業の負担やリサイクル過程のCO2排出量といった面で課題があった。
そうした両社共通の課題解決へ向けて、カインズと花王は繰り返し使用可能なリユースコンテナをテスト導入、それを回収・再利用する共創の取り組みを開始。また、両社で「納品」「陳列」「販売」などさまざまな場面においてリユースコンテナを活用することの利点と課題を抽出し、その効果を検証するという。今後は、検証結果をもとに、まずは実施店舗の拡大とともに、将来的には業界全体でのリユースコンテナの標準化をめざしていくとした。
主な取り組み内容
- 目的:「循環型包装材」としての、折りたたみコンテナ使用の効果検証
- 内容:製品輸送における品質担保、製造工場での取り扱い性、物流拠点での作業効率の
- 確認、店舗課題の解決、販売への寄与、循環型折りたたみコンテナのしくみを検討。
- 検証期間:7月6日から12月31日
- 実施店舗:カインズ 南砂町SUNAMO店(実施店舗は、以降拡大予定)
- 使用する折りたたみコンテナの数量:約10,000梱/月