SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

大きな船としてのパーパスが照らす、意義化する経済における新しい経営とは

-[Vol.347]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
★明日開催★ SaaS Summit 2021 年 11 月 16 日(火)~18 日(木)
経営判断を支えるクラウド技術に
SaaS サービス提供企業が Google Cloud を採用した理由とは?
▼最新の開発事情を一挙に学べる 3 日間、ぜひご参加ください▼

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
<IBD2021がいよいよ開催間近!> 2022年、人と組織はどうなる?
豪華スピーカーが一同に会する注目のオンラインカンファレンス!
★ヤッホーブルーイング社長 井手直之氏 どん底から18年連続増収までの軌跡
「よなよなエール流 熱量の高いチームづくり」など珠玉の全9セッション!
エントリー受付中 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。
今週は新連載「新しい資本主義、新しい経営」を紹介します。

=======================================================
「大きな船」としてのパーパス、ステークホルダー資本主義
──“意義化する経済”における新しい経営とは?
 https://bizzine.jp/article/detail/6821?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email
=======================================================

本連載は武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科に着任した
ビジネスデザイナー岩嵜博論氏をモデレーターに、経営者・実践者などとの対談
により、新しい資本主義と企業経営のカタチを明らかにすることを目指します。
今回は対談に先立ち、岩嵜氏に編集部・栗原がインタビュー。

・なぜビジネスデザイナーの岩嵜氏が武蔵美に教授として着任したのか
・『パーパス 「意義化」する経済とその先』の執筆の意図
・意義化する経済におけるパーパスを、なぜ「大きな船」と定義したのか
・「新しい経営」を体現する未来の兆しの詰まった「Allbirds」
・社会的な貢献と利益が両立する経営戦略

最後に、この連載で紐解きたい「経営の三つの変化軸」を示しています。
脱炭素経営、ダイバーシティ&インクルージョン、ステークホルダー資本主義、
等々、直近の経営に関するキーワードを単なるバズワードみるのか、
経営にとって必須事項と考えるのか。今後の多くの実践者との対談が楽しみです。

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ライオンやヤマハ発動機、中外製薬などのDX推進リーダーが勢ぞろい!
~ 組織全体で推進し、DXをさらなる事業成長につなげるための実践知を伝授 ~
https://event.shoeisha.jp/datatech/20211125/?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

DXはもはやIT部門の課題ではなく、事業部門や経営層も一緒になって推進すべき
経営課題です。単なるデジタル化のみに留まらず、強化したデジタル基盤や
データカルチャーを最終的に事業へと活かす役割は、ビジネスサイドの人材が
担わなければなりません。
本イベントでは、ライオンやヤマハ発動機、中外製薬など、組織の再編から
全社的なDX推進、さらには新製品開発や既存事業の成長までを実践する
企業が登壇。DX戦略の策定や組織の作り方、データ活用環境の全貌など、
新時代を生き残るために必要な実践知を余すことなく紹介します。
開催間近のため、お早めにお申込みください!

【名 称】data tech 2021 -DXの核心-
【日 時】2021年11月25日(木)13:00~18:05
【会 場】オンライン
【参加費】無料(事前登録制)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座です。オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、長尾真実子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2021年11月30日(火)10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:6本(2021-11-08~2021-11-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆組織のイヌではなく個性を発揮するネコとして働くには?『「組織のネコ」とい
う働き方』発売記念
 仲山 進也[著]
 社命を第一とするイヌではなく、自分の意志を優先して働く「組織のネコ」。
企業に所属しながら社内外で大きな活躍をするトラになるには難しくても、トラを
目指しながらネコとして働くことをおすすめするのが11月10日(水)に発売と
なった仲山進也さんによる『「組織のネコ」という働き方』(翔泳社)です。
組織の中で鬱屈としている人が自分らしく働くための処世術が解説された
本書から、「はじめに」を紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/6902?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

◆「大きな船」としてのパーパス、ステークホルダー資本主義──“意義化する経
済”における新しい経営とは?
 岩嵜 博論[語り手]
 ビジネスというゲームのルールが急速に、劇的に変化している。経営はどう変わ
る必要があるのか。本連載では、新たに武蔵野美術大学クリエイティブイノベーシ
ョン学科に着任したビジネスデザイナー岩嵜博論氏をモデレーターに、経営者・実
践者などとの対談により、新しい資本主義と企業経営のカタチを明らかにすること
を目指す。連載本編に先立ち、岩嵜氏に編集部がインタビューした。武蔵野美術大
学の教授としての着任、共著書『パーパス 「意義化」する経済とその先』の上梓
といった岩嵜氏の最近の動きから、新たな企業経営のカタチを聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/6821?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

◆ロボットのサービス化が倉庫の自動化を民主化する──米中の倉庫ロボット最新
トレンドと「RaaS」の普及
 三菱商事 物流開発部[著]
 2019年には7,504万人だった日本の生産年齢人口は、2030年には6,700万人、2055
年には5,000万人を割ると予測されており、物流にも深刻な影響を与えると考えら
れています。
 これまでの物流は、トラックなどの配送車を使って物流を機械化する
「ロジスティクス1.0」、クレーンやコンベアを使って荷役を機械化する
「ロジスティクス2.0」に続いて、WMS(Warehouse Management System、
在庫管理システム)などを導入して物流管理を機械化する「ロジスティクス3.0」
を経て、現在は「AI」と「IoT」を駆使した「ロジスティクス4.0」へ移行しつつ
あります。倉庫ロボットを活用することによって、 物流現場の省人化や効率化が
実現されようとしているのです。
 今回は、中国やアメリカの最新動向をご紹介し、Robot as a Service(RaaS)に
焦点を当てながら、倉庫ロボットがもたらす倉庫の自動化の民主化について解説し
ていきます。
https://bizzine.jp/article/detail/6912?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

◆ビジョンやミッションで食えるのか?ニューノーマル時代の経営を世界のトップ
リーダーに学ぶ
 渡部 拓也[編]
 DXやサブスクリプション、SDGsやESGといったニューノーマルの価値観が当たり
前になり、企業経営も大きな転換期を迎えました。そんな時代にどう立ち向かえば
よいのか、経営コンサルタントの森泰一郎さんは『ニューノーマル時代の経営学』
(翔泳社)で世界のトップリーダーが実践している理論を整理し、活用することを
提案しています。今回は本書からミッションやビジョンのあり方を説いた
「Chapter 1 変化に対応する戦略創造」を紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/6886?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

◆経営にアジャイル実装済みの米国、日本の後れ深刻に──市谷聡啓氏が紐解く
『DX白書2021』
 市谷 聡啓[語り手]
 IPA(情報処理推進機構)が2021年10月11日に発行した『DX白書2021』。
そこには日本企業におけるDX推進の現状と、DX先進国である米国との格差を表す
深刻なデータの数々が示されている。格差の要因となっている組織の体質や
文化とはなにか。また、日本企業においてホットな課題となっている、
横断的な“部門間連携”を実現するための組織づくりとはどのようなものか。
Biz/Zine編集長 栗原が、372ページに及ぶDX白書の中から特に着目するべき
ポイントや備えておくべきマインドなどについて、日本企業のDX支援などに
取り組む株式会社レッドジャーニーの代表であり、リコーでDXエグゼクティブなど
も務める市谷 聡啓氏に話を伺った。
(※本文中の図版の出典は『DX白書2021』から)
https://bizzine.jp/article/detail/6857?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

◆メガトレンドを“企業理念のレンズ”で眺め、組織能力とエンゲージメントを向
上させるCHROの役割とは?
 谷村 圭造[語り手]
 『ワールドクラスの経営』(ダイヤモンド社)の主著者である日置圭介氏をナビ
ゲーターに、グローバルをビジネス基盤として活躍する企業「ワールドクラス」の
“経営の型”を、特にコーポレート部門の観点から明らかにしていく本連載。今回
のゲストは、アサヒグループホールディングス株式会社 取締役 兼 執行役員 兼 C
HROの谷村圭造氏。この10年でグローバル化に舵を切り、コーポレートガバナンス
の強化を図ってきた同グループにおける、取締役会によるメガトレンドの議論、企
業理念との接続、組織能力やエンゲージメントの向上に関して、CHROの役割につい
て聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/6623?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:12本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・オムロン サイニックエックス、京都大学らと共同でロボットの自然言語による
制御を目指す研究を開始(11/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/6923?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・JR東日本やKDDIら5社、ドローンによるフードデリバリー実証を都内で実施
(11/12)
 https://bizzine.jp/article/detail/6924?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・丸井グループ、将来世代を「アドバイザー」に選任 ステークホルダー資本主義
を体現する未来志向の経営へ(11/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/6922?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・Zuora、サブスクリプションサービス見積プロセスを高速化するCPQXを発表
(11/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/6921?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・クラウドワークス、ファンとつながるスキルのダイレクトECサービス「PARK」提
供開始(11/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/6920?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・ソフトバンク、仮想化されたプライベート5G商用化に向けNVIDIAと研究施設の開
設に合意(11/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/6914?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・電通、消費者研究プロジェクト「DENTSU DESIRE DESIGN」を発足(11/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/6915?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・グッドパッチ、CTCと資本業務提携 デザインとプロダクト開発の力でDX支援強
化を目指す(11/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/6913?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・住友林業、米国で戸建賃貸事業への本格参入と拡大を目指す(11/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/6910?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・KDDIら4社、都市連動型のメタバースに関するガイドライン策定などに向けコン
ソーシアム発足(11/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/6911?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・博報堂と三井物産、脱炭素を推進する競争型プラットフォームの実証実験を開始
(11/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/6908?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email

・東洋紡、繊維事業を一部統合・再編し新会社「東洋紡せんい」発足へ(11/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/6909?utm_source=bizzine_regular_20211115&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17356&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.