SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

MUFG戦略子会社CXOの浅沼氏と語る、体験デザインの金融サービスへの実装

-[Vol.363]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
[好評につき第2回]脱Excelで実現する、高度な経営判断を可能にする方法とは
情報を効率的に「経営ダッシュボード」で一元管理し、変革を実現する秘訣!
・日 時: 2022年3月23日(水)15:00-16:00
・主 催: 株式会社ジール/参加費:無料(事前登録制)
・詳 細: 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。

今週は、MUFG戦略子会社CXOの浅沼氏をゲストに迎えた対談記事を紹介します。

----------------------------------------------
■前編:MUFG戦略子会社CXOの浅沼氏と語る、
体験デザインの金融サービスへの実装とは?
https://bizzine.jp/article/detail/7016?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email
■後編:顧客起点の体験デザインを出島から本島へ実装する
──データを用いた合意形成と迅速な意思決定
https://bizzine.jp/article/detail/7144?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email
----------------------------------------------

人気連載となっている、「ビジネスアジリティとデザイン」。
⇒ https://bizzine.jp/article/corner/242?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email 

本連載では、DX推進とビジネスアジリティをテーマに、
第1部ではコンセントリクス・カタリストのメンバーが、コラムで要諦を解説。
第2部では大企業、上場ベンチャーのDXをリードする責任者たちと議論しました。

今回は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の戦略子会社である、
Japan Digital DesignのCXO(Chief Experience Officer) 浅沼尚氏がゲスト。

最初のデザイナーとして、金融機関の戦略子会社の中で、どのようにデザイン組織
を立ち上げたのか。どんなプロセスで顧客起点の体験デザインを実装したのか。
多くのプロセスと実践的な取り組みをお聞きすることができました。

今後の課題としては、専門人材を大企業の価値観の中で、
どのように評価するのか、だそうです。
DX推進に取り組む多くの方に参考になる内容です。ぜひご一読ください!

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■感謝記念価格で提供!人気講師・柏木吉基に学ぶ、データ分析講座[4/19開催]
https://event.shoeisha.jp/bza/logical-online/?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

本講座では、多くのビジネスパーソンが日々の業務で実際にデータ分析を活用する
ための「考え方」とデータ分析の基礎的な「手法」を併せて提供します。

具体的には、6つのステップで行うデータ分析を基本的なユニットとしています。

1:課題を適切、具体的に定義する
2:仮説アプローチを徹底する
3:課題を特定するデータ分解の軸を見極める
4:データの特徴を多面的に把握する4つの引き出しを武器にする
5:2軸の視点で、データ間の関係性に着目し、ストーリーを作る(相関関係)
6:2データの関係を数値化し具体的な実行計画につなげる(単回帰分析)

講師・柏木吉基氏によるによる実務家のための実践講座です。

【名 称】「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
【日 時】2022年4月19日(火)10:00~16:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】49,500円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■“一人に刺さる”インサイトを発見するリサーチの要件定義や設計、読み方とは
 https://event.shoeisha.jp/bza/ethnography-online/?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

エスノグラフィとは、文化人類学において調査者が対象者を具体的に観察した結果
をまとめた資料を指します。対象者の行動様式や心理を理解したり、どんなことに
情緒的価値が感じられるかを検討したりするにあたって有用です。

そのエスノグラフィを読み解く“技法”はインサイト獲得につながります。
本講座は、新規事業の企画・推進担当者、マーケティングの戦略・分析担当者が
受講対象です。エスノグラフィ調査の要件定義およびインサイト抽出ができるよう
になることを目指します。

講師は、文化人類学を応用したリサーチやコンサルティングを手掛ける
アイデアファンドの大川内氏が担当します。

【名 称】消費者インサイトを理解するための「エスノグラフィ」活用講座
【日 時】2022年3月23日(水) 10:00~18:00
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着記事:4本(2022-03-07~2022-03-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆三菱地所、NTTコム、三井住友銀行、パナソニックの担当者たちが語る、
大企業の新規事業開発のリアル
 梶川 元貴(Biz/Zine編集部)[著]
 株式会社ビザスクが2月22日に開催した「ビザスク Innovation Day 2022」
より、「大企業発の新規事業開発 伝統企業で事業化を実現したプレゼンとは/
新規事業開発のリアル」の様子をお届け。登壇者は三菱地所株式会社 米田
大典氏、NTTコミュニケーションズ株式会社 山本清人氏、株式会社三井住友銀行
長谷知絵氏、パナソニック株式会社 近藤一哉氏。モデレーターは株式会社
ビザスクの山本彰人氏が務めた。
https://bizzine.jp/article/detail/7258?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

◆SaaS導入の加速がもたらした新たな課題「ITロス」とは?
 日下 諒子[著]
 コロナ禍でリモートワークが進み、多くの企業でITツールを利用するシーンが増
えました。そこで、問題になってきているのが「ITロス」。「実際に利用したら使
いづらくて社内で浸透しなかった」「自社の用途には合っていなかった」など、無
駄な投資をしてしまったというケースが、ここにきて顕在化しはじめています。今
回は「ITロス」が起こる理由とロスを回避する方法についてご紹介していきます。
https://bizzine.jp/article/detail/7275?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

◆顧客起点の体験デザインを出島から本島へ実装する──データを用いた合意形成
と迅速な意思決定
 浅沼 尚[語り手]
 今回のゲストは、三菱UFJフィナンシャル・グループの戦略子会社Japan Digital
Design CXOの浅沼尚氏。前編では、伝統的な金融機関でどのように体験デザイン
を実行し、定着させているのか。そのチーム組成やデザインプロセスなどを伺いま
した。後編ではJDDの体験デザインの知見、ビジネスアジリティをMUFG全体に浸透
させる取り組みに迫ります。
https://bizzine.jp/article/detail/7144?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

◆MUFG戦略子会社CXOの浅沼氏と語る、体験デザインの金融サービスへの
実装とは?
 浅沼 尚[語り手]
 本連載では、行政、スタートアップ、大企業組織の変革のキーマンをゲストに招
き、DX実現に不可欠な「ビジネスアジリティ」をめぐって、顧客起点での体験デザ
インやプロダクトマネジメント、組織変革までを幅広く議論。ホストはコンセント
リクス・カタリスト(旧タイガースパイク)のメンバー。今回のゲストは、三菱
UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の戦略子会社Japan Digital Design CXOの
浅沼尚氏。浅沼氏はレガシーな金融機関でどのように体験デザインを実行し、定着
させているのか。そのチーム組成やデザインプロセスなどに迫ります。
https://bizzine.jp/article/detail/7016?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]新着ニュース:25本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・PwC Japan、調査レポート「第25回世界CEO意識調査(日本分析版)」を公開
(03/11)
 https://bizzine.jp/article/detail/7327?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・三井不動産、SSFと科学分野における次世代研究者の発掘・支援に向け協働する
と発表(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7325?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・IHI、シンガポール科学技術研究庁傘下の研究機関と共同研究のためのジョイン
トセンター設立へ(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7324?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・OKIとNTT Com、製造業のDX支援に向け事業共創 サプライチェーン管理ソリュー
ションを提供へ(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7323?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・西友と楽天がOMO戦略の新協業体制を発表 楽天ポイントを軸にデジタルマーケ
ティングを強化(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7322?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・Salesforce、Net Zero Cloudの国内提供開始 サステナビリティ経営を支援
(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7321?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・グッドパッチ、「Goodpatch グローバルベンチャーデザイン」本格始動 CVBで事
業デザイン支援(03/10)
 https://bizzine.jp/article/detail/7320?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・三井住友カードのキャッシュレスデータ分析支援サービスとマクロミルのネット
リサーチシステムが連携開始(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7318?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・伊藤忠商事、医療機関向けクラウドサービスを提供するエムネスと提携 ヘルス
ケア領域を注力事業へ(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7319?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・日本製鉄、製鉄所現場の重機操業をAIによりデジタル化 エクサウィザーズと共
同で実証実験を開始(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7317?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・ダッソー・システムズ、設計や製造・物流などが環境に与えるインパクトを把握
できる新ソリューション発表(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7316?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・Relicホールディングス、スケールアップスタジオ事業を展開する戦略子会社を
設立(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7315?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・味の素、イスラエルの培養肉スタートアップに出資(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7314?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・SMBCグループとマイクロソフトがクラウド分野で戦略的提携 アジア地域での金
融DX推進を目指す(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7312?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・博報堂、企業・ブランドのコミュニティマーケティングを支援するプログラムを
提供開始(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7313?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・BIOTOPE 、MITメディアラボ副所長・石井裕氏とVISION-DRIVEN SUMMITを開催
(03/09)
 https://bizzine.jp/article/detail/7311?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・野村アセットマネジメント、日本の資本市場に世界の投資家を誘因する新プロジ
ェクトを立ち上げ(03/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/7307?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・丸井グループ、社会課題解決と顧客の資産形成を両立する「応援投資」の提供を
発表(03/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/7306?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・リクルート、「DXに関する人事担当者調査」の結果を発表(03/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/7305?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・アディッシュ、ウクライナ情勢受け炎上リスクのある中小・NPO/NGOへモニタリ
ングSaaSを無償提供(03/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/7304?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・スクラムスタジオ、住友生命ら4社とウェルビーイング」をテーマにした共創プ
ログラムを開始(03/08)
 https://bizzine.jp/article/detail/7303?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・いすゞ自動車ら3社、大型バスの自動運転で共同実証実験 レベル4の実現目指す
(03/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/7302?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・NEC、音声認識技術を活用したDX支援サービスの提供を開始(03/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/7300?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・Gartner、日本におけるテクノロジ人材の強化に関する展望を発表(03/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/7301?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email

・日本ハム、食の社会課題解決を担う新規事業の詳細を発表 コーポレートアンバ
サダーに新庄剛志氏(03/07)
 https://bizzine.jp/article/detail/7299?utm_source=bizzine_regular_20220314&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=19092&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/login

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.