SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

スターバックス水口CEO「事業成長と社会貢献」/宇田川准教授「2onN」とは?

-[Vol.382]--------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方へ
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------
[夏季休業のお知らせ]
8月6日(土)~8月14日(日)は休業期間として、
来週のメールマガジンはお休みです。
休業期間中のお問い合わせ等は、8月15日(月)以降に対応いたします。
------------------------------------------------------------------

[0]目次
----------
[1] 今週のホットトピック1
[2] 今週のホットトピック2
[3] イベント情報1
[4] イベント情報2
[5] 新着記事紹介
[6] 新着ニュース
[7] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部・編集長の栗原です。

1本目の紹介記事は、スターバックス水口CEOへの
武蔵野美術大学・岩嵜教授によるインタビューです。

=■記事■==================
すべての意思決定は“3つの椅子”の前で
──スターバックス水口CEOと語る、ビジネスと社会貢献の両立
https://bizzine.jp/article/detail/7678?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email
=======================

連載のテーマでもある「事業成長とソーシャルグッドの両立」に関して、
様々な角度から水口CEOにお話をお聞きしました。

1:スターバックスにおけるパーパス「Our Mission & Values」ですが、
 その浸透はどのように行わているのか?

2:ビジネスと社会貢献の両立が、創業期からどのような体験を基に
 組織文化として根付いてるのか?

3:なぜ事業成長にパーパスがつながるのか、今の時代をどう捉えているのか?

などの切り口からお話をお聞きしています。

インタビューの最後に、「すべての意思決定は“3つの椅子”の前で」という
お話がありました。これこそが「事業成長と社会貢献の両立」に関する、
大きな学びであったインタビューでした。

<目次>
・ビジネスの中で誰かに幸せになってもらう
・パーパスの浸透はポジティブフィードバックの循環から
・創業者から受け継ぐ、ビジネスと社会貢献の両立
・モノや体験を売る時代から、高解像の共感の時代へ
・スターバックスが大切にしている3つのこと
・すべての意思決定は「3つの椅子」の前で

★連載の前回記事
良品計画が推進する「地域への土着化」
──ローカルとグローバルでの経済成長が矛盾しない理由
https://bizzine.jp/article/detail/7382?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 今週のホットトピック2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2本目の記事は、宇田川准教授による「2onN」アプローチの導入事例記事です。

=■記事■==================
宇田川准教授と語る、組織の“慢性疾患”への処方箋「2onN」とは
──他者との関係性で解消する適応課題
https://bizzine.jp/article/detail/7724?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email
=======================

宇田川准教授は、徐々に衰退しつつあるが何から着手すればいいか
わからないという「組織の慢性疾患」の打開策として、
「2on2」という対話の方法を提唱します。

マンション管理事業を主軸とする大和ライフネクストはその考えに共感し、
課長職向け、役員部長向けのプログラムに取り入れました。

本記事では、その導入経緯や実施状況、その後の効果などをお聞きしています。

大和ライフネクストでは「2on2」アプローチを発展させ、
「2onN」アプローチへと、進化させました。

記事では「2on2」とは何か、「2onN」とは何かも丁寧に解説しています。

<目次>
・既存事業の成長鈍化と新規事業の必要性を理解しているものの
・既存事業へ最適化した組織の課題と「2onN」アプローチ
・上司の働きすぎで部下の自発性が奪われるという悪循環
・組織が自律的になっていく、役員・部長の「2onN」での対話
・変革後に目指す企業の未来に、“個人の姿”を描けるか

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 https://twitter.com/SE_bizzine
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【新規講座】宇田川准教授が講師を務める「2onN」ワークショップ、9/28開催!
https://event.shoeisha.jp/bza/2onn-online?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

「新規事業やDXの阻害要因は、組織における『適応課題』の発見と解消にある」
そう説くのは『他者と働く』や『組織が変わる』の著者、宇田川准教授です。

本講座では、講義にて
「適応課題」の基礎、組織における適応課題を解消する「2onN」などを解説。
ワークショップでは、「2onN」を実際に体験することで、
部門横断型で取り組む「新規事業」や「DX」などの阻害要因を取り除く、
組織的な対話の方法を修得いただきます。

●講座名:企業変革のための「2onN」ワークショップ【オンライン】
●日 時:2022年 9月28日(水)10:00~18:00
●場 所:オンライン
●参加料:66,000円(税込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある創造力養成
https://event.shoeisha.jp/bza/creativity-online/?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

『創造力を民主化する-たった1つのフレームワークと3つの思考法-』著者が贈る、
統合思考やアナロジー思考、転換思考を組み合わせた再現性のある
創造力を養成する講座です。

講義+演習、そして著者本人とのQ&Aにより、新規事業やDXなどにおける
企画業務に必要な創造力を修得いただくことを目指します!

講師はVISITS Technologiesでクリエイティビティを可視化する、
「デザイン思考テスト」(月間2万人が受検)の事業責任者・永井翔吾氏。

■講座名:1つのフレームワークと3つの思考法による「創造力」養成講座
■日 時:2022年 9月27日(火) 10:00~16:00
■場 所:オンライン
■参加料:55,000円(税込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着記事:5本(2022-07-25~2022-08-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆オムロン竹林氏が語る、社会的課題の解決と海図によるDX推進──攻めと守りの
DXと人材の起承転結とは?
 竹林 一[講演者]
 新しい価値を創造し、市場での競争優位性の獲得を目的とした「デジタル・トラ
ンスフォーメーション(DX)」。DXにおいて「業務効率化・コスト削減」を成果と
して挙げる企業が多いが、「新製品・サービス創出」や「新規事業創出」のための
DXは依然としてハードルが高い。いかに「業務効率化・コスト削減」などのDXに
取り組み、イノベーションのためのDXを起こすのか。2022年7月開催の「デジタル
で変える製造業の組織と現場」をテーマにしたBiz/Zine Day 2022 Summerでは、
数々の新規事業を牽引し、政府や大学でもイノベーションの伝道師として活躍する
オムロン株式会社イノベーション推進本部でシニアアドバイザーを務める竹林一氏
が登壇し、イノベーションにつながるDX推進に関して解説した。
https://bizzine.jp/article/detail/7887?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

◆宇田川准教授と語る、組織の“慢性疾患”への処方箋「2onN」とは──他者との
関係性で解消する適応課題
 佐藤 加奈[語り手]
 埼玉大学経済経営系大学院の宇田川元一准教授は、徐々に衰退しつつあるがどこ
から手をつければいいか分からないという「組織の慢性疾患」状態の打開策とし
て、「2on2」という対話の方法を提唱している。これを課長職向け、役員部長向け
のプログラムに取り入れたのが、マンション管理事業を主軸とする大和ライフネク
スト株式会社だ。導入を担当した佐藤加奈氏(人事部 部長)、プログラムに参加
した大友烈氏(ファシリティコンサル事業本部開発二部企画営業課 課長)にその
経緯やプログラムの効果を聞き、宇田川氏とともに取り組みの意義を考察した。
(※編集部注:インタビューはマスク着用の上、実施しました。写真撮影時のみマ
スクを外して短時間で撮影)
https://bizzine.jp/article/detail/7724?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

◆すべての意思決定は“3つの椅子”の前で──スターバックス水口CEOと語る、
ビジネスと社会貢献の両立
 水口 貴文[語り手]
 ビジネスのルールが急速に、劇的に変化している。経営はどう変わる必要が
あるのか。本連載では、武蔵野美術大学クリエイティブイノベーション学科教授
であり、ビジネスデザイナーの岩嵜博論氏をナビゲーターに、経営者・実践者
などとの対話により、「社会貢献と企業成長」という両立が難しい取り組みの
ヒントを明らかにすることを目指す。
 今回のゲストは、スターバックス コーヒー ジャパンCEOの水口貴文氏。
スターバックスにおける社会貢献と企業成長の両立をテーマに、パーパスとその
浸透、高解像度の共感体験、共感の伝播などを議論した。すべての意思決定は
“3つの椅子”の前で行うスターバックスの経営に迫る。
(※編集部注:インタビューはマスク着用の上、実施しました。写真撮影時のみ
マスクを外して短時間で撮影)
https://bizzine.jp/article/detail/7678?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

◆グッドパッチとナレッジワークの経営者が経験した社内組織の危機と、「他社の
組織を変革する」両者の想い
 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)[著]
 「組織変革」というテーマは、DXや新規事業開発など、新しいことに挑戦しよう
とする日本企業にとって重要な課題である。しかし、これまでの仕組みを大きく改
めることは簡単ではない。今回、LayerX主催で開催された「たのしくなるカンファ
レンス ~デジタル化で新しい働き方を~」のDAY2・基調講演では、株式会社グッ
ドパッチ 代表取締役社長の土屋 尚史氏と、株式会社ナレッジワーク CEOの麻野
耕司氏、そして株式会社LayerXの代表取締役 CTOの松本 勇気氏が登壇。3者は経営
者として、これまで社内組織の危機や課題を乗り越え、組織変革を成し遂げてきた
経験を持ち、今では独自のサービスやプロダクトを通じて、他社の組織変革を支援
している。企業・組織の変革課題やポイント、これから日本中の組織をどうアップ
デートしていくのか、3社の経営者たちの想いが交わされた。
https://bizzine.jp/article/detail/7809?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

◆量子コンピュータで世界を変える素材開発を──JSR大西氏が取り組むパラダイ
ムシフトに向けた先行研究
 大西 裕也[語り手]
 今、「量子コンピュータ」が注目を集めています。本格的な実用化はまだまだ
これからですが、世界中で量子コンピュータの特性を活用したアプリケーションの
開発が進んでいます。本連載では、先進的に量子コンピュータの活用を開始してい
る企業への取材を通して、近い将来起こるであろうDXの次のパラダイムシフト
「QX(Quantum Transformation)」について掘り下げていきます。
 第2回は、マテリアルズ・インフォマティクス分野に量子コンピュータを活用
し、新規材料・素材開発に邁進するJSR株式会社 RDテクノロジー・デジタル変革
センター マテリアルズ・インフォマティクス推進室の大西裕也氏にお話を伺いま
した。聞き手は株式会社ビザスクの高橋沙織氏です。
※取材はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保って行っています。
https://bizzine.jp/article/detail/7864?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 新着ニュース:26本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ストックマーク、事業・製品開発に必要な市場の最新情報を自動でまとめる
「事業環境レポート」β版を提供(07/29)
 https://bizzine.jp/article/detail/7975?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・DATAFLUCT、シンガポールに子会社設立 オフショア開発とグローバル展開の
拠点に(07/29)
 https://bizzine.jp/article/detail/7974?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・凸版印刷とノルミー、手のひら認証を実装したメタバースの実現に向け協業
なりすましなど不正行為防止へ(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7972?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・PKSHA Workplace、Teams上で動くナレッジ共進化型の社内ヘルプデスクサービス
を開始(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7971?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・東急不動産とアクセンチュア、パートナーシップを締結 CGI技術でマンション
をデジタルツイン化(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7969?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・日立ソリューションズ、企業の情報資産やサプライチェーンを守る「サイバーレ
ジリエンス」事業を立ち上げ(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7970?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・コスモ石油と三井物産、SAF製造事業の創出とサプライチェーン構築に向け共同
検討へ(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7968?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・Amazon、全国18ヵ所に配送拠点を新設 新たに700万点以上の商品を翌日配送可
能に(07/28)
 https://bizzine.jp/article/detail/7967?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・DNPとPwCコンサルティング、企業や自治体のメタバース導入・活用支援に向け協
業(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7963?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・伊藤忠商事、環境負荷の低い豆類を使用したプラントベース食品ブランド
「wellbeans」を立ち上げ(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7964?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・NTTデータ、TCFD情報開示を支援するコンサルティングサービスを提供開始
自律した施策継続を実現(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7965?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・双日プラネットと湘南ベルマーレ、神奈川県西地域の自治体や地元企業と環境配
慮型事業を共同推進へ(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7962?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・PKSHA Workplace、KDDIエボルバの社内ヘルプデスクDXを支援 「電話」を完全
撤廃へ(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7961?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・Figma、デザインコラボレーションツール「Figma」の日本語版を発表(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7960?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・8/3開催!LTV最大化をターゲットに長期化する顧客接点を理解する「カスタマー
ジャーニー」を学ぶ講座(07/27)
 https://bizzine.jp/article/detail/7959?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・aipassと東京ガス、共同で新規事業検討を開始 システム連携で環境・データ経
営を推進(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7957?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・ISID、次世代モビリティのバーチャルシミュレーション拠点を9月に開設
モビリティ開発・検証など支援(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7956?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・キヤノングループ、ヘルスケアIT事業強化に向けて組織再編 2023年中にSI事業
統合を目指す(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7955?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・デロイト トーマツとイノカ、ブルーエコノミー推進に向け協業 海洋生態系保
全に向けた共同研究を開始(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7954?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・メルカリとソウゾウが8月1日に和歌山県と連携協定を締結 ICT技術の活用で県
の課題解決を支援(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7953?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・北海道電力とアバナード、MRを活用した火力発電所の巡視点検アプリを開発
(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7952?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・ABEJA、AIガバナンス構築支援・AIシステム倫理アセスメント支援のコンサル
サービスを開始(07/26)
 https://bizzine.jp/article/detail/7951?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・KDDIら、ブレインテックを活用した共同研究開始 視聴覚刺激のコントロールで
精神状態向上を目指す(07/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/7949?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・RIZAP、DX新会社「RIZAPテクノロジーズ」を8月より始動 ライフログを活用し
アプリで提供(07/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/7950?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・DNP、「空飛ぶクルマ」の実装に向け調査事業に参加 想定飛行経路における
風況・気象データを分析(07/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/7947?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email

・NTTデータ経営研究所と立教大学、DX人材育成プログラム開発に向け教育研究協
力の協定を締結(07/25)
 https://bizzine.jp/article/detail/7948?utm_source=bizzine_regular_20220801&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[7] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=&utm_source=22250&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.