2025年6月26日(木)、かどや製油は第68回定時株主総会を開催した。

当日は、同社が実現したい未来と、新たなタグライン「ひらけ、ごまの可能性」を表現した企業ムービーを放映。同社が大切にする価値を支持するファンを社内外で増やし、ファンを基盤にして企業価値を高める経営(=ファンベース経営)を実践する方針を述べた。
また「かどや製油が捨てるべきもの・守るべきもの・加えるべきもの」について議論を重ね、2025年4月に策定したパーパス(存在意義)・ビジョン(ありたい姿)・バリュー(大切にする価値観)を提示。「新たな理念体系を全社員で体現し、社員が企業成長とファン創造の好循環を生む原動力になる」と同社の代表取締役社長を務める北川淳一氏が語った。

【関連記事】
・JR東日本グループ、経営ビジョン「勇翔2034」を策定 成長のための5つのエンジンをアップデート
・NAAグループ、2025~2027年度の中期経営計画「Gear Up NRT」を策定
・旭化成グループ、2025~2027年度の方向性を示す中期経営計画を策定