著者情報
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
1997年松下電工(現パナソニック)入社、宅内組み込み型の情報配線事業の商品企画開発に従事。その後介護系新規ビジネス(現パナソニックエイジフリー)に社内移籍、製造業の上流から下流までを一通り経験。その後、後にベリングポイントとなるアーサーアンダーセンにシニアコンサルタントとして入社。2007年デロイトトーマツ コンサルティングに入社後、2010年に執行役員パートナーに就任、2014年シスコシステムズに移籍、ビジネスコンサルティング部門のシニアパートナーとして同部門の立ち上げに貢献。一貫して通信/メディア/ハイテク業界中心のビジネスコンサルタントとして新規事業戦略立案、バリューチェーン再編等を多数経験。2016年4月よりウフルIoTイノベーションセンター所長として様々なエコシステム形成に貢献。2019年4月にINDUSTRIAL-Xを創業、代表取締役を務める。2020年10月より広島大学AI・データイノベーション教育研究センターの特任教授就任。著書に『図解クラウド早わかり』(中経出版)、『モバイルクラウド』(中経出版)、 『IoTの基本・仕組み・重要事項が全部わかる教科書』(共著、SBクリエイティブ)、 『現場の活用事例でわかる IoTシステム開発テクニック』(共著、日経BP社)、『DX CX SX(クロスメディア・パブリッシング(インプレス) )』がある。
執筆記事
-
日本企業の「DX人材」への誤解──採用・育成で押さえるべき「デジタルバリューチェーンスキル」とは
企業のDX推進でボトルネックになりがちな「人」。この問題を巡ってヒントになる考え方が「デジタルバリューチェーンスキル」だ。一体どんな考え方なの...
4 -
なぜ日本企業は“DX2.0”へと進めないのか? 失敗事例から学ぶ、最大のボトルネック「人材」の課題
DX人材の採用や育成に乗り出す企業が増えてきた。しかし、なかなか上手くいかずに悩む企業も少なくないはずだ。本記事では、企業のDX支援を数多く手...
6 -
DX推進に潜む“魔のデッドロック”──境目に注目した「課題発見フレームワーク」とは?
今後20年の間に起こることを考えると、SX(ソーシャル・トランスフォーメーション:社会変革)を見据えて、各企業がCX(コーポレート・トランスフ...
3 -
INDUSTRIAL-X八子氏が語る、社会や産業構造の変革からバックキャストする実践的DXとは?
経済産業省が「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定・発表するなど、DXの重要性は浸透しつつある。しかし、DXの本当の目的、...
5
4件中1~4件を表示