SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

アフターデジタル最新潮流

なぜLIXILは既存人材を中心にDXに取り組むのか──推進目的をコスト削減から価値創出へシフトする

【前編】株式会社LIXIL 商品コンテンツマネジメント統括部 UX Strategy & Design 部長 高橋マイク氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

LIXILのUX組織は“1人横串組織”から始まった

藤井保文氏(以下、敬称略):本日は、LIXILのUX組織であるUX Strategy & Design部の部長を務めるマイク高橋さんをお招きしました。ビービットは以前からLIXILのUXグロースに携わっていて、マイクさんとは旧知の仲です。ビービットが標榜する顧客体験戦略や「DXのゾンビ化」といったコンセプトにも理解が深い方なので、真に迫った議論をできるのではないかと楽しみにしています。まずは、読者に向けて経歴をお聞かせください。

高橋マイク氏(以下、敬称略):私のキャリアのスタートは広告代理店のWebデザイナーです。その後、クリエイティブディレクターとしてクライアントワークに従事するなかで事業会社での仕事に興味を持って、インハウスのマーケターに転身しました。そして、複数の外資系の事業会社でデジタルマーケティングやUXデザイン、サービスデザインなどに携わった後に、LIXILに入社しています。

 LIXILへの入社後は、プロユーザー向けの動画配信サービス「LIXIL-X」やデジタル商品検索サービス「プロダクトサーチ」を立ち上げ、2024年4月にはUX Strategy & Design部の発足に伴い同部署の部長に就任しました。

藤井:マイクさんは外資系での経験が長いですよね。日系の大企業であるLIXILに転職した理由は何だったんですか。

高橋:前職時代の上司がLIXILの米国法人に転職していたのが最初の接点です。その後、私はLIXILに入社して一度会社を離れているんですが、そのあとに再入社したのはLIXIL-Xの立ち上げがきっかけでした。ほぼ同時期にLIXILの欧州拠点でも同様のプロジェクトが進んでいたこともあって、海外拠点と連携しながらサービス開発ができる人材を会社側が求めていたようです。

 ただ、私は当時から藤井さんが共著者の『アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る』(日経BP)の熱心な読者だったので、特定のサービスを作って、リリースして、改善して……という仕事にあまり意義を感じられなかったんですよ。顧客体験起点でサービスを繋げ合わせたり、事業全体をデザインしたりといった仕事がしたいなと。なので、入社の際には「LIXIL-Xの専門家になるつもりはありません」と明言して、複数のサービスやプロダクトに携われるポジションを条件に再入社しました。

 結果として、私の意向を会社側が理解してくれて、LIXIL-Xのプロジェクトマネージャーを務める傍ら、社内のサービス開発や課題解決に関わる「1人横串組織」のような動きをするようになりました。ただ、いろんなプロジェクトに社内コンサル的に参画するだけでは、私の立場が不明確ですし、プロジェクトメンバーも誰に報告を上げていいのか混乱してします。なので、正式な組織を立ち上げようと決まり、UX Strategy & Design部の発足につながりました。

次のページ
LIXILはなぜ「DXのゾンビ化」を回避できたのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
アフターデジタル最新潮流連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング