SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

企業価値向上のための非財務資本活用

企業価値を高め、持続的成長を実現する非財務情報の活用方法──経営企画部門が注力すべき“ポイント”

第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

経営企画部門に立ちはだかる非財務情報活用の壁

 先述した「企業価値向上までの連鎖」の可視化と「競争力の源泉」の把握は、以下のような場面で特に重要になると考えられます。まさに、経営と現場、コーポレートと事業部、非財務と財務を統合した経営管理の実現が必要になる場面です。

  • 中期経営計画の策定が完了し、現場へ展開・浸透させる局面
  • 中期経営計画を実行に移すため、経営管理プロセスを変革・再整備する局面
  • 非財務資本の開示だけにとどまらず、成長期待醸成のため、非財務資本を将来的な財務資本へとつなぐ事業戦略に織り込む局面

 これらの場面も含め、事業ポートフォリオ経営の取り組みや検討は進んでいるケースはありますが、そこにも依然として課題も残っています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
企業価値向上のための非財務資本活用連載記事一覧
この記事の著者

今野 愛美(コンノ マナミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング