SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

Figuroutと宝印刷、開示情報などを自社IRサイトへ自動連携するサービスに株価分析機能など搭載

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 Figuroutは、IRダッシュボードサービス「Hooolders Analytics」に搭載している株価分析機能および事例検索機能を、宝印刷が展開する「WizLabo Library」の新プランに提供を開始した。

 FiguroutのHooolders Analyticsは、IR活動における企業価値の可視化と、投資家との円滑なコミュニケーションを実現するための企業向けSaaS。一方、宝印刷が運営するWizLabo Libraryは、証券取引所TDnetに提出した適時開示情報、金融庁EDINETに提出した法定開示情報のPDFを、自動的に企業のIRサイトに反映させるIRサイト運営支援サービス。

 今回、両社の連携により、WizLabo Library内で、日々変動する株価関連指標や開示活動の影響を、より正確かつ効率的に把握することが可能になるという。両社システム間のシームレスな連携によって自動化された情報収集と直感的なUI・UXを実現し、IR担当者の意思決定支援と効果測定業務の高度化を図るとしている。

主な連係機能

株価分析
  • 各種指標(株価、出来高、売買代金、予想PER、実績PBR、時価総額)のログが自動で蓄積され、チャート表示される
  • TDnet、EDINET、NIKKEIニュース、PR Times、PR情報、ログミーファイナンスなど各種情報源からのデータを自動蓄積し、開示や情報フローが株価や出来高に及ぼす影響を「株価インパクト」「出来高インパクト」「株価変動」として把握できる
  • チャート上のバルーンをクリックすると、その日に配信された開示情報やニュースの詳細を確認でき、さらに「出来高インパクト」「株価インパクト」「株価変動(翌営業日後/5営業日後)」として、影響度を測定することが可能
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]
事例検索・分析
  • 従来のWeb検索とは異なり、上場企業の適時開示・法定開示・任意開示に特化した検索機能を提供。さらに、日経新聞やPR Timesなどのニュース情報を自動収集する
  • 有価証券報告書では、前期と比較して新たに出現したキーワードを自動抽出し、効率的な内容把握を実現。これにより、IR資料作成時の情報収集の効率化と合理化が図れる
  • 事例分析機能では、重要なコーポレートアクション(自己株式取得、株式分割など)に伴う適時開示情報が、リリース発信日以降の複数銘柄の株価変動にどのように影響したかを、統一チャート上で比較・分析が可能
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

【関連記事】
電通総研、財務・非財務の価値を統合する戦略的IR支援プログラム「IR For Growth」を提供
KPMGコンサルティング、マクロ潮流の分析による「事業機会の特定や指針策定を行うサービス」の提供開始
トライアルHD、西友を3800億円で買収 全株式を取得し完全子会社化、連結売上高1兆円超に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング