パーソルホールディングスは、AIを活用した事業変革と事業創造を推進する専門部署として、4月1日付で「グループAI・DX本部」を設立した。
パーソルグループは「中期経営計画2026」で「テクノロジードリブンの人材サービス企業」への進化を経営の方向性として掲げている。テクノロジー人材・組織の拡充とともに事業・サービスでの実装・活用を強化し、グループ全体でDXに取り組んでいるという。
「グループAI・DX本部」は、AIを中心としたテクノロジーによってパーソルグループのDXを推進する組織。主要サービスにおける、AIの適用による競争優位の確立と、日程調整や書類作成などの共通業務の効率化に取り組み、中長期的にはテクノロジードリブンのビジネスモデル変革を目指す。これを実現するため、AI活用に必要な組織を細分化し専門性を持たせたという。これにより、事業変革と事業創造に向けた抜本的なチャレンジを推進するために必要な機能を網羅。パーソルグループ全体でのAI活用を加速させていくと述べた。
組織詳細
組織構成
- グループ各社の事業変革を横断的に支援する組織
- 主要事業である人材派遣事業のDX支援に特化した組織
- 社内向けの共通業務基盤の企画開発を担う組織
取り組み
- 主要サービスのさらなるAI適用による、競争優位の創出
- 日程調整やヒアリングから書類作成に至る、共通業務のAI化による効率化
- テクノロジーを活用した新しいサービスやビジネスモデルの構築
- 社内向けの人事システムや財務システムなど共通業務基盤の企画開発
【関連記事】
・パーソルビジネスプロセスデザインとS&I、AI活用コンタクトセンターの研究開発を行う合弁会社を設立
・スパイスファクトリー、DTSと資本業務提携 DX領域の強化で社会的価値の創出に取り組み
・NEC、Spreadyに出資 AI活用で新規事業開発の活性化を目指し、オープンイノベーションを推進