HPと日本HPは、北米・欧州・オーストラリアなどにおける実績を踏まえ、日本においても「HP SitePrint(エイチピー サイトプリント)」の提供を開始する。

同製品は、建設現場での複雑な墨出し作業を自動化するエンドツーエンドのロボティックソリューションだ。複数国のゼネコン、専門工事業者、産業分野の企業、地理空間情報サービス事業者により、500以上のプロジェクトで活用されている。
日本HPは同製品の提供を通じて、建設現場の生産性向上と業界のDXを促進する。
HP SitePrintの特徴
自律型障害物回避機能
センサーによる障害物検知で、作業現場におけるHP SitePrintの自律性が向上。ロボットが墨出し作業をしている間に、担当者が他の作業に集中できるようにする。
幅広いインクの選択肢
様々な表面(吸水性のある表面、防水の表面)と、異なる耐久性要件(消えない、消えにくい)に対応した8種類のインクを用意。
クラウドベースの作業管理
墨出し作業のワークフロー全体をどこからでも管理できるようにするほか、設計事務所と作業現場間でのCADドキュメントの共有も可能にする。
【関連記事】
・小林製薬 執行役員DX本部長の石戸亮氏がエルラインの社外取締役に就任 M&Aと建設DXを支援
・アクセンチュアとインフロニア、インフラの建設・運営に向けた課題解決を目指し、合弁会社設立に合意
・倒産リスクが高い企業群は全国で12.7万社 業種別では「建設業」が最多──帝国データバンク調査