SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

UX戦略フォーラム対談シリーズ

ジェフ・サウロ氏が語る米国における「UXの投資対効果」とは?

対談:Measuring U ジェフ・サウロ氏 × 篠原 稔和氏 【後編】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

UX測定の背景にある「シックスシグマ」

篠原(ソシオメディア株式会社 代表取締役、以下、篠原): 今後、日本でも、UXデザインやUXリサーチのことと、統計の手法を活用したUXの測定や解析のこととを横断する職制が増えていくと思うのですが、その際の一つのロールモデルとして、ジェフさんがどのようなバックグラウンドで今に至っているのかを教えていただけますか。

ジェフ・サウロ(Measuring U 創業者兼代表、以下、ジェフ): 最初にユーザビリティのことを知ったのは学生時代のことで、卒論を書いていた時に当時のアドバイザーからユーザビリティのコンセプトを学びました。その頃は、ブラウザのNetScape1.0がリリースされたばかりで、Webの初期の時代の頃でした。その時、統計学の定量分析の1項目として、「ユーザビリティテスト」を知ったのですが、当時は定性調査の一つとしての捉え方でした。
そして、卒業後にGEに入社し、製造業の職種に従事した時に、統計学を活用した「シックスシグマ」を知り、どのように製造業における品質管理を行うかについて徹底的に学びました。その中で、アカデミックの一分野だと思っていた統計学と実務とを融合させることができる、ということを強く感じたのです。当時、統計学とユーザビリティとが一緒に語られることはありませんでしたが、その後、統計学と計測の考えをUXにこそ適用すべきだ、と確信するに至りました。

篠原:キャリアの中にGEがあって、かつシックスシグマを学んでおられるのですが、GEでのシックスシグマに基づく体験がベースになっている、といえるでしょうか?

Measuring U ジェフ・サウロ(Jeff Sauro)/篠原 稔和 ソシオメディア株式会社 代表取締役

ジェフ: はい、強く影響を受けていると思います。特に、GEでの体験は、何かを改善したいという時には必ず再現可能にすること、また計測するプロセスをフレームワークとして捉えることなど、現在に至る大事な考え方の基礎をもたらしてくれました。シックスシグマは何十年にもわたった品質管理や経営手法の集大成ですので、これは「人間の行動を計測する」上でも適用すべきだ、とごく自然に考えるに至りました。

篠原:その後、Intuit、PeopleSoft、Oracleなどソフトウェア会社での経験を積まれていますが、その頃の経験はどのように今につながっていますか?

ジェフ: GEの後は、Webが爆発的に広がっていた頃でもあって、3年間ほどベンチャー企業で働いていました。その後、Intuitに移ってユーザー中心の手法についていろいろと学ぶ機会を得ました。そこへ、非常に幸運なことに、新しいCEOとしてGEからスティーブ・ベネット氏が移籍してきた年だったのですが、スティーブはシックスシグマをIntuitにも導入したのです。GEで私が課題としていたことを、今度は全てソフトウェアに適用できる、という非常に恵まれたタイミングと環境に身を置くことができました。そして、Oracleではその続きとして、より大きな企業であり、かつBtoBの世界で更にこの考え方を発展・継続していったのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
日本のUXに対する意識は10年遅れている?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
UX戦略フォーラム対談シリーズ連載記事一覧

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング