オカムラは、同社グループのサステナビリティに関する活動をステークホルダーに伝える目的で「オカムラグループ Sustainability Report 2025」を公開した。

同社では、事業活動の経済的側面と同時に社会的側面・環境的側面の重要性を認識し「オカムラグループ サステナビリティ方針」を策定。「人が活きる環境の創造」「従業員の働きがいの追求」「地球環境への取り組み」「責任ある企業活動」の4つの観点から重要課題を特定し、各課題にKPIを定めて推進している。
レポートでは、4つの観点ごとに章立てを行い、サステナビリティの考え方や様々な取り組みの活動状況を報告。データ集では、GRIガイドラインなどの各種ガイドラインを参考に、同社グループのESG(環境・社会・ガバナンス)に関連する詳細な情報をまとめている。
主な掲載内容
トップメッセージ
オカムラグループのサステナビリティ推進
基本的な考え方/ガバナンス/戦略/リスク管理/指標と目標
サステナビリティ方針の4分野 活動状況
人が活きる環境の創造
地球環境への取り組み
従業員の働きがいの追求
責任ある企業活動
データ集 ほか
【関連記事】
・三井住友ファイナンス&リースら5社、製造業のサステナビリティ経営を加速させるソリューションを提供開始
・キヤノンが「統合報告書2025」と「サステナビリティレポート2025」を発行
・アスクルがESG情報開示支援クラウド「SmartESG」を導入 サステナビリティ経営の高度化を図る