SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

共創し学習する新しい組織論

新しい組織は「階層構造」から「共同体」になり、リーダーは「ファシリテーター」となる

共創し学習する新しい組織論:第2回

  • Facebook
  • X
  • Pocket

非公式な場で「実践の共同体」が形成され、組織内外に繋がる知識資産を生み出す

実践の共同体

 ブラウンとデュギドが取り上げた具体的な例を出して説明をしよう。彼らは、ゼロックスのコピー機のメンテナンス・エンジニアたちの実践コミュニティについて考察を加えた。エンジニアたちは、公式的にはそれぞれバラバラにメンテナンスに当たり、各自が用意されたマニュアルを用いて修理ができることになっている。しかし、実際のコピー機は、設置場所や使用頻度・方法などによって「個性」があり、それ故に、マニュアル設計者が想定した状況とは違う状況下にエンジニアが置かれることが普通であった。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
共創し学習する新しい組織論連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

宇田川 元一(ウダガワ モトカズ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング