SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineインサイト

東京大学大学院・高木准教授に聞く、DXという社会変化を理解するための概念「デフレーミング」とは

ゲスト:東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授 高木 聡一郎氏【前編】

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

中国の新興企業に学ぶ、DXの革新性を体現するプラットフォームなどの技術とは?

高木聡一郎高木聡一郎氏(東京大学大学院情報学環・学際情報学府准教授、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員)
これまでに、国際大学GLOCOM教授/研究部長/主幹研究員、国際大学GLOCOMブロックチェーン経済研究ラボ代表、ハーバード大学ケネディスクール行政大学院アジア・プログラム・フェロー、慶應義塾大学SFC研究所訪問所員などを歴任。専門分野は情報経済学、デジタル経済論。IT産業のビジネスモデルや、ITの普及・発展に伴う社会への影響を、主に経済学の観点から分析している。主な著書に「ブロックチェーン・エコノミクス 分散と自動化による新しい経済のかたち」(翔泳社)、「Reweaving the Economy: How IT Affects the Borders of Country and Organization」(東京大学出版会)、「学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには」(インプレスR&D)など。2015年に社会情報学会より「新進研究賞」、2019年にKDDI財団よりKDDI Foundation Awardを受賞。博士(学際情報学)。

高木:もう一つの技術グループは、プラットフォーム、ブロックチェーンなどです。これらは人と人をマッチングしたり、人とサービスを仲介したり、不特定多数の人たちの間の信頼をどう担保するかということに関係する技術なのです。つまり、人と人との関係性を変える技術です。この技術は、これからの働き方や企業の形を変えていくのです。具体例で説明していきましょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
Biz/Zineインサイト連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング