SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

リモート時代のプロジェクトの進め方

自律分散なプロジェクト進行を可能にする「プ譜」とは?──“現在”“未来”“過程”を1枚で可視化する

  • Facebook
  • X
  • Pocket

リモートワークがあぶり出したプロジェクト進行の“課題”

 リモートワークといえば、少し前まで「先進的なIT企業が導入するもの」あるいは「“リモートでも問題ない”業務で行うもの」でしたが、新型コロナウイルスという外的要因により、あらゆる職種で一気に広がりました。エンジニアが様々なITツールを駆使して進める業務、テレアポやデータ入力といったマニュアルが存在する業務だけでなく、新規事業開発やプロダクト開発、組織変革や業務改革といったマニュアルのない業務すらも、リモートで行わなければならなくなっています。

 マニュアルが存在しない、業務に携わる当人にとって未知の要素が少しでもある仕事を“プロジェクト”と呼びます。

 プロジェクトを進めていくためには、事前に計画を立て、プロジェクトメンバーに作業を割り振り、漏れなくダブりなく要件を整理・決定することが求められることは皆さんご存知でしょう。また、元々の計画では想定していなかったトラブルに遭遇したり、メンバー間やステークホルダー間で、成功の定義や進め方のイメージがズレていることで、プロジェクトが失敗・炎上したりという経験をお持ちの方もいるかもしれません。

 皆がオフィスで仕事しているのであれば、マネージャーは「どんな感じ?」と声をかけることができますし、メンバーも気軽に質問することができます。多くのプロジェクトは、このような細かいコミュニケーションの積み重ねで微調整されてきました。リモートワークによって物理的に分断されているなか、細かい声かけなどは減少しているのではないでしょうか。

 もちろん皆がリモートワークするようになっても、チャットツールで同様のコミュニケーションを取ることは可能ですし、ビデオ会議でお互いの表情を見ることも可能です。それでも目の前にいる人に聞く、人と話す、声をかけるといった行為は、手軽にはできなくなります。

 「ちょっといいですか」から始まるコミュニケーションで保たれていたプロジェクトは、マネージャーやメンバーがそれぞれ別の場所で仕事をするようになったことで、微調整されず硬直化してしまったり、元々定めたゴールとは異なる方向に進んでしまったりするかもしれません。

 では、リモートでのプロジェクト進行は、どのような点に気をつければいいのでしょうか。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
リモートでのプロジェクト進行のヒントはプロイセン軍にある

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
リモート時代のプロジェクトの進め方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

前田 考歩(マエダ タカホ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング