SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

ブランド駆動型ビジネスの構築と実践

ブランドビジョンによる「タッチポイント設計」──企業と顧客の認識の“ズレ”を取り込む事業開発とは?

第4回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

TO-BE型カスタマージャーニーマップをつくる

 新たに開発すべき商品・サービス企画、新規事業をマネタイズするタッチポイントに目処がついたら、顧客視点のCJMをつくる。

 CJMには現状を再現するタイプのAS-IS型CJMと、理想や仮説を導くタイプのTO-BE型CJMの2種類がある。前者は現状サービスの改善に、後者は新規サービスの構築に用いる。ここでは、新しいサービスの可能性をできるだけ拡張して検討するためにTO-BE型CJMを作成する。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
ブランド駆動型ビジネスの構築と実践連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岡村 忠征(オカムラ タダマサ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング