SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

デザインリサーチ再考

生活者リサーチ“不要論”の背後にあること──アイデア発想やデザインに繋がらない4つの課題とは?

第1回

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

網羅性よりn=1のインサイト、ヒトの内面性より状況やモノとの関係性

タイトル

ポイント2:データの網羅性・正確性・信頼性を求めない

 マーケティングリサーチPJでは、調査という仕様の特性上、1回の調査の中でいかに網羅的にデータ収集できるかというリサーチ設計になりがちだ。データの網羅性は説得材料にもなるし、何が結果につながるかわからない段階では網羅的に収集することは重要になる。一方で、デザインPJにおけるリサーチでは、網羅性よりも、ひとつでもいいので、発想の可能性を感じてわくわくするような、インスピレーションが生まれる情報を得られるかがリサーチのポイントになる。信頼性の高いデータを正確に精緻に収集するのではなく、具体的な発想やデザインにつなげていくという課題意識のもとに吸着される情報だ。ただ、一連の調査から得られたそれらのインスピレーションを、発想やデザインにどう活かしていくかは、デザイナーの腕次第となる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
デザインリサーチ再考連載記事一覧
この記事の著者

森 あゆみ(モリ アユミ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング