SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

「三位一体の経営」の実践者

選ばれるスタートアップにある株式報酬設計と人材投資、共感を得る価値観──残された解決すべき課題とは?

ゲスト:シニフィアン株式会社 共同代表 小林 賢治氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

創業者だけが多くの株式を持つことの問題点

小林賢治
シニフィアン株式会社 共同代表 小林 賢治氏

小林:もうひとつ、私がスタートアップに期待するのは、インセンティブ設計に対する意識です。中神さんが問題視されている、労働分配率を下げながらROAを維持していくこれまでの日本企業のやり方に近いもの、つまり人件費などを下げて利益を捻出することが、スタートアップでも起きがちです。これについては改善に向かっていると感じてはいますが、一方で「スタートアップだから給料は低くて当然」という考え方もまだまだ根強くあったりします。

 従業員に対してきちんとフェアプライスで報酬を支払い、成功したときは経営者も従業員も一緒にリターンをエンジョイすべきです。ですが、日本はストックオプション(SO)の分配率が低い。アメリカは20%ぐらい配布するケースも見られますが、日本はだいたい10%が一般的で、最近ようやく15%程度になりました。稀有な事例がメルカリで、突出して高く、約20%[1]なんですけどね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
「三位一体の経営」の実践者連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

やつづかえり(ヤツヅカエリ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング