SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

Biz/Zineニュース

PKSHA、生成AI領域における新たな市場機会を捉えるべく松尾研究所と共同でVCファンド設立

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 PKSHA Technology(以下、PKSHA)は、ChatGPTなどのベースとなる大規模言語モデル(LLM)をはじめとするGenerative AI(以下、生成AI)が、今後AIの社会実装を加速するという考えの下、AIの社会実装、産業構造の変革と新規事業の創出に取り組むスタートアップへの出資を拡大すべく、傘下のPKSHA Technology Capitalを通じ、2023年1月27日に「PKSHA アルゴリズム2号ファンド(正式名称『PKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合』〈以下、アルゴファンド〉」を設立した。

 同ファンドは、AI技術の社会実装およびAI領域のインキュベーションに強みを持つ松尾研究所傘下のMK Capitalと共同で投資・運用を推進するという。

 PKSHAグループは、近年、米OpenAIのGPT-3、GPT-4、ChatGPT、米GoogleのPaLM、米Meta社のLLaMAといったLLMが誕生し、AIによる既存産業の変革および新規事業の創出のサイクルが新たなステージに入ったと述べている。

 これを受けPKSHAは、LLMをはじめとする生成AIがもたらす新たな市場機会に対し、さまざまなスタートアップと連携し事業を創造していくという。そのため、スタートアップへのベンチャーキャピタル投資を拡大するとしている。

 アルゴファンドは、PKSHAおよび松尾研究所による、これまでのAIの研究開発および社会実装の経験に基づき、Generative AI領域の新たな市場機会へのベンチャー投資を本業とする。加えて、投資家として参画するパートナー企業の産業ドメインへの知見を活用し、各産業ならではの生成AIの市場機会を発掘。同ファンド設立に当たっては、同コンセプトに賛同するパートナー企業として、東京海上日動火災保険、三井住友銀行、三井住友信託銀行、日本政策投資銀行、村田製作所、オムロンが出資しているという。

 また、PKSHA Technology Capitalのこれまでのアジア投資での実績を活かし、アジア投資も継続。日本国内だけでなく、アジアで勃興する社会変革にも常時接続することで、日本とアジアの産業界をつなぐ架け橋としての役割も果たしたいと述べている。

  • ファンド名:PKSHAアルゴリズム2号投資事業有限責任組合
  • 基本理念:生成AI領域における新たな市場機会を捉え、AIの社会実装、産業構造改革、新規事業創出を後押し
  • 投資先:AI領域を中心に、周辺領域としてのメディア、SaaS、デバイス、オペレーションなど、中長期のさまざまな産業の進化を牽引する企業に投資を行う。対象国は、日本および国外(韓国・中国・東南アジアなど)
  • 出資受付期間:2023年12月末まで
  • 運用期間:2023年1月~2033年1月
  • 概要:2023年1月にファンドを立ち上げ、その後、出資受付期間終了までの間に追加出資を募ることで、最終的に総額60~100億円規模のファンドを目指す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング