Biz/Zineセミナーレポート なぜ機能しない「額縁パーパス」で終わってしまうのか? 日清食品CHROと名和高司氏・澤円氏が語る Unipos Summit 2023 レポート 名須川 楓太(Biz/Zine編集部) [著] 2024/03/28 07:00 組織開発 パーパス 人的資本経営 MVV パーパス経営 目次 Page 1 パーパス経営、本当に機能していますか? Page 2 集団を束ねる「組織」から、「パーパス」というマグネットへ 「パーパスは唯一の北極星」という誤解 Page 3 パーパスの抽象度はあえて“高め”がよい Page 4 「企業の将来価値」と「人」がどう結びつくのか Page 5 人事が担う新たな役割 ユニークな施策がこんなに! Page 6 とにかく実践を! パーパス経営を前に進めよう 人事が担う新たな役割澤:次に、こちらの4象限を見てみましょう。正木さんが作成したんですよね。 [画像クリックで拡大表示] 正木:はい。様々な人事施策に取り組んでいく中で、一旦すべての施策をマッピングして整理するために作成しました。加えて、下図のような「経営に資する人事機能」という地図を作成しました。 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 パーパス経営、本当に機能していますか? Page 2 集団を束ねる「組織」から、「パーパス」というマグネットへ 「パーパスは唯一の北極星」という誤解 Page 3 パーパスの抽象度はあえて“高め”がよい Page 4 「企業の将来価値」と「人」がどう結びつくのか Page 5 人事が担う新たな役割 ユニークな施策がこんなに! Page 6 とにかく実践を! パーパス経営を前に進めよう 1 2 3 4 5 6 PREV NEXT この記事は参考になりましたか? 5参考になった Biz/Zineセミナーレポート連載記事一覧 アサヒグループHD谷村氏と語る、人材戦略と価値創出の連動──「可視と不可視」の統合による人... 伊藤忠総研 深尾三四郎氏が語る、自動車業界の変化──ビジネスモデルの変化と社会実装の可能性 量子コンピューティングのグローバルトレンドと製薬業界へのインパクト──寺部雅能氏らが語る本... もっと読む この記事の著者 名須川 楓太(Biz/Zine編集部)(ナスカワ フウタ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 5 参考になった この記事をシェア シェア