大企業の新規事業開発成功に向けた課題と対策をステップ別に紹介
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
■良質な顧客体験を提供する鍵はサービスブループリントを1日で学ぶ!
★カスタマージャーニーで顧客体験を再設計した後に行なう大事なプロセス
・講座名:サービスデザインの現場から
~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
・お申込・詳細 ⇒ https://event.shoeisha.jp/bza/20190926?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報-1
[3]イベント情報-2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。Biz/Zine(ビズジン)編集部・梶川です。
新規事業関連の連載「連続的に事業を生み出す組織作り」がスタートしました。
企業を連続的に事業創造できる組織にするために必要な、
事業開発プロセス、マネジメントモデルについて
国内外の先進事例の具体的な取り組みを交えて紹介していきます。
第1回となる今回は、
「テーマ設定」「コンセプトアイディエーション」から「グロース」まで
事業開発8つのステップごとに課題と対策を解説しています。
また、事業を成長フェーズに移行させるための
“5つのプロセス”についても紹介しています。
【第1回】
事業開発ステップごとにみる課題と対策法
──大企業の新規事業の成功を妨げる要因を探る
https://bizzine.jp/article/detail/3848?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]イベント情報-1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第二次ビジネスモデルブーム到来!自社の事業モデルを革新する手法とは?
https://event.shoeisha.jp/bza/20191030?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email&utm_campaign=all
本講座は、成功企業300社から抽出した55種のビジネスモデル・パターンの再利用
・組み合わせを一連の設計手法にまとめた「ビジネスモデル・ナビゲーター」を
学びます。SAP、ボッシュ、シーメンスなどインダストリー4.0各社が採用する、
スイス・ザンクトガレン大学発のビジネスモデル・イノベーション手法です。
既存企業が組織的に新たなビジネスモデルを生み出すためのツールとして開発され
ました。最大の特徴は、短期間に大量のビジネスモデルのアイデアを生み出すこと
ができる点です。講師は株式会社マキシマイズ渡邊哲氏。
【名 称】事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」ハンズオン講座
【日 時】2019年10月30日(水) 10:00~18:00(受付開始は9:30)
【会 場】株式会社翔泳社 セミナールーム(東京・新宿)
【参加費】50,000円+税
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Biz/Zine Day 2019 Autumn【10/9開催】
今回のテーマは「モノづくり企業のデジタルトランスフォーメーション戦略」。
・製造業からソリューションプロバイダーへと転換するブリヂストンの戦略とは?
・テクノロジーの導入で30%の業務効率化を実現させる鹿島建設の変革
・ITを活用して新たなビジネスを生み出すヤマハ発動機、エーザイの現場力
などをお届けいたします。
【名 称】Biz/Zine Day 2019 Autumn
モノづくり企業のデジタルトランスフォーメーション戦略
【日 時】2018年10月9日(水)10:30-17:55 ※受付開始10:00
【会 場】大崎ブライトコアホール
〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5-15 大崎ブライトコア3F
【参加費】無料(事前登録制)
【主 催】株式会社翔泳社 Biz/Zine編集部
【詳 細】 https://event.shoeisha.jp/bizzday/20191009?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着記事:2本(2019-09-09~2019-09-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆経営企画部門が「CVC」を始める前に知っておきたい、
“意外に知らない”基礎知識
戸祭 陽介[著]
本コラムでは、筆者のCVCにおける実務経験を数回に分けて共有することで、
“CVCをブームで終わらせないための武器”を、経営企画・経営戦略部門の
責任者に提供することを目的としています。
第1回の本稿では、まずCVC業務を理解する土台作りとして、知っているようで
知らない基礎的な知識について、簡単に説明していこうと思います。
https://bizzine.jp/article/detail/3819?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
◆事業開発ステップごとにみる課題と対策法
──大企業の新規事業の成功を妨げる要因を探る
阿部 傑[著]
多くの日本企業で新規事業創出が課題となっています。多数の企業が事業創出を
ミッションとした組織を設立し、外部とのオープンイノベーションを目指したアク
セラレーションプログラム、CVC、M&A等の取り組みや、社内での事業創出を目指し
たイントレプレナープログラムを運営していますが、大きな成果を上げているケー
スは多くないのが現状です。
本連載では、連続的に事業を生む組織に必要な事業開発プロセス、マネジメント
モデルについて国内外の先進事例の具体的な取り組みを交えて紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/3848?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]新着ニュース:13本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・キャンパスクリエイト、TLOI2.0(技術移転版オープンイノベーション2.0)の
構想を公表(09/12)
https://bizzine.jp/article/detail/3870?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・ZOZO、ヤフーによる株式公開買付けに賛同意見を表明し
資本業務提携を決定 新社長就任(09/12)
https://bizzine.jp/article/detail/3868?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・融資型クラウドファンディング「CAMPFIRE Owners」、
投資家登録受付を開始(09/11)
https://bizzine.jp/article/detail/3864?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・freee、20歳~69歳の有職者に対し、起業に関するアンケート調査を実施
(09/11)
https://bizzine.jp/article/detail/3865?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・ランサーズ、『次世代シニアの働き方実態調査』を発表 8割以上が
「仕事継続意向」など明らかに(09/11)
https://bizzine.jp/article/detail/3863?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・NTTコム オンライン、動画配信サービス業界を対象にした
NPS(R)ベンチマーク調査2019を発表(09/11)
https://bizzine.jp/article/detail/3862?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・倉貫氏、澤円氏、富士通松本氏らが登壇 日系企業と外資系企業のキャリアや
働き方を討論するイベントを開催(09/11)
https://bizzine.jp/article/detail/3861?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・NTTドコモ、ノキア、オムロン、製造現場における5G活用実証実験に合意
(09/10)
https://bizzine.jp/article/detail/3860?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・VOCデータからFAQを自動生成する『Q&A Generator』導入による
コンサルティングを開始(09/10)
https://bizzine.jp/article/detail/3858?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・Global Catalyst Partners Japan、2号ファンド設立を発表(09/10)
https://bizzine.jp/article/detail/3859?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・WOWOWコミュニケーションズとCENTRIC、
顧客獲得における音声感情解析の実証実験を開始(09/10)
https://bizzine.jp/article/detail/3857?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・次世代の身体採寸テクノロジーbodygram、
ユニクロアプリの「MySize CAMERA」に採用(09/09)
https://bizzine.jp/article/detail/3855?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
・JLL、ブロックチェーン技術を活用し不動産プラットフォーム構築
三井住友信託銀行などと実証実験を開始(09/09)
https://bizzine.jp/article/detail/3854?utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=bizzine_regular_20190916&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.