SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

守屋実氏が語る、99%の企業内起業が犯してしまう「7つの大罪」とは?

-[Vol.334]--------------------------------------------------------
このメールはBiz/Zineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
------------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━
[参加無料]新規事業開発とSDGs~社会課題起点の新規事業立上げからSDGsの実現!
欧米では投資の半分がESG投資となっており、出遅れ感のある日本でもここ数年の
投資伸び率はダントツ1位で関心が高まっています。SDGsとESGとの違いを踏まえ、
ESGやSDGsをイノベーションの源泉として捉える方法論を本セミナーでは解説!
日時:2021年9月1日(水)15:00~17:00 
━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]イベント情報1
[3]イベント情報2
[4]新着記事紹介
[5]新着ニュース
[6]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Biz/Zine(ビズジン)編集部の梶川です。

好評いただいている連載『「大企業による新規事業」のリアル』で、
30年以上新規事業・起業に携わってきた“起業のプロ”である
守屋実氏にお話を伺いました。

守屋氏は、大企業の新規事業(企業内起業)は、
99%が同じ間違いを犯していると語ります。
しかも、多くの企業が何度も同じ間違いを繰り返しているというのです。
では、その間違いとは何でしょうか。

今回は、

・意志なき起業
・経験なき理屈
・顧客なき事業
・熱狂なき業務
・挑戦なき失敗
・利他なき利己
・自問なき他答

という、企業内起業で気をつけるべき「7つの大罪」と、
新規事業担当者が改めるべき“意識”について語っていただいています。

『起業は意志が10割』『DXスタートアップ革命』と立て続けに本を出されている
守屋氏の最新の考察をコンパクトにまとめています。

▼守屋実氏が語る、99%の企業内起業が犯す「7つの大罪」
──大企業の新規事業に必要な“意志”とは
https://bizzine.jp/article/detail/6128?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

★企業の事業開発と経営戦略・組織開発に関する
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!
・Biz/Zine Twitterページ
 
・Biz/Zine Facebookページ
 https://www.facebook.com/bizzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] イベント情報1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■顧客視点でサービス提供可能な組織にする「サービスブループリント」とは?
 https://event.shoeisha.jp/bza/bp-online/?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

サービスブループリントとは、カスタマージャーニーマップで把握した顧客体験
の流れを、サービス提供組織のワークフローに落とし込み可視化するものです。
サービスブループリントの使い方をオンラインの講義とワークショップで解説、
体験いただく講座です。オンラインホワイトボードMiroの操作解説も実施。
講師はコンセントの赤羽太郎氏、岡本拓氏、長尾真実子氏。

【名 称】[オンライン版]サービスデザインの現場から
          ~サービスブループリントによる体験の実現・実装~
【日 時】2021年8月25日(水)10:00~17:40
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]イベント情報2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■人気講師・柏木吉基に学ぶ、実務の課題解決に直結するデータ分析講座
https://event.shoeisha.jp/bza/data-online/?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

本講座は、データ分析前に必ず高める必要がある「データ活用リテラシー」を習得
することを目的とした講座です。講師の柏木吉基氏の著書である、
『なぜデータはあっても活用できないのか?データ活用に必要な三つの箱とは?』
で解説されているいくつかのエッセンスを講座化しました。
具体的には、以下のデータ活用プロセスに則って、データ分析に至るまでの
データ活用の盲点を解消し、実践できるためのリテラシーを共有します。

1:目的・問題を定義する、2:指標を特定する、3:現状を把握する、
4:評価をする、5:要因を特定する、6:方策を考える、というプロセスです。

【名 称】柏木先生に学ぶ、実務家のための「データ活用」徹底実践講座
【日 時】2021年9月17日(金)13:00~17:20
【会 場】オンライン(Zoomにて)
【参加費】66,000円(税込) ※講座テキスト(PDF)代含む

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 新着記事:5本(2021-08-02~2021-08-09)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東芝 島田CDOがスケールフリーネットワークで目指す「DX2.0」と「QX」の実現
 島田 太郎[講演者]
 過去10年間、インターネット関連の企業が、大きな株式・企業価値を
上げてきた。この背後には、スケールフリーネットワークという構造が存在する。
このインターネットによる革命をDX1.0とすると、今後、今まで繋がって
いなかった物がネットワーク化することによってDX2.0が起こる。その実現の
ためには、物とデジタルをネットワーク化する、CPS(サイバーフィジカル
システムズ)技術を、スケールフリーネットワーク化できるように実装すること
が大切だ。そしてその先には、量子インターネットの世界が開けている。
 今回は、Biz/Zine Day 2021 Summerから、株式会社東芝 執行役上席常務 最高デ
ジタル責任者 島田太郎氏による「スケールフリーネットワークで起こすDX2.0とQX
(Quantum Transformation)」と題した講演の様子をお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/6104?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

◆スマートシティで注目される映像エッジAIとは──EDGEMATRIXが進める手軽なAI
活用の環境整備
 フェリックス清香[著]
 AIチップが搭載されたスマートフォンや自動車、カメラが誕生し、映像AIは既に
身近なものになりつつある。そんな中、映像を現場でAI処理する技術のパイオニア
的存在のEDGEMATRIXが、AIを簡易に入手し活用する仕組み「EDGEMATRIXストア」を
2020年5月に公開し約1年が経過した。映像に関するAIでは、今現在、どんなことが
できるのだろうか。「EDGEMATRIXストア」の詳しい内容とビジネスにもたらすイン
パクトについて、編集部が聞いた。
https://bizzine.jp/article/detail/6367?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

◆グローバル企業のビジネスをデジタルで加速させる──WOVN早坂氏が語る、ロー
カライズ対応の重要性
 早坂 淳[講演者]
 デジタル改革の必要性が叫ばれて久しい昨今だが、何でも全てデジタル化してし
まえば効率が上がる、というのは幻想に過ぎない。生産性向上はすべての企業にと
って不可欠だが、実際には必要性や費用対効果を冷静に見極めながら自社に適した
勘所を探す必要がある。そのために最も良いのは、多くの事例を知ることだ。今回
は、Biz/Zine Day 2021 Summerから、Wovn Technologies株式会社 ソリューション
コンサルタントの早坂淳氏による「グローバル企業に求められるローカライズ対応
とは?」と題したセッションの様子をお届けする。
https://bizzine.jp/article/detail/6100?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

◆守屋実氏が語る、99%の企業内起業が犯す「7つの大罪」──大企業の新規事業
に必要な“意志”とは
 守屋 実[語り手]
 新規事業開発に携わる方へのインタビューを通じて、大企業内の新規事業開発に
おける美学を探る本シリーズ。今回のゲストは、今年5月に『起業は意志が10割』
を上梓した守屋実氏です。
 守屋氏はこれまで30年間、JAXA、JR東日本、博報堂、ラクスルなど52の起業・新
規事業立ち上げに携わる中で、「大企業は必ず新規事業を生み出せるが、99%の事
業が同じ間違い方を繰り返す。しかし、仕組みを変えれば会社は生まれ変わる」と
気づいたと言います。そんな守屋氏に、企業内起業で意識すべきことを聞きました。
聞き手は本気ファクトリー株式会社代表取締役の畠山和也氏です。
https://bizzine.jp/article/detail/6128?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

◆新規事業開発に「プロトタイピング」が必須である3つの理由──民主化するプ
ロトタイピングの新潮流とは
 三冨 敬太[著]
 事業開発担当者の中には、「プロトタイピングはデザイナーやエンジニアなど、
ものづくりが得意な人たちが行うもの」と捉える方が多いようです。そのような場
合、アイデアやコンセプトの事業化を進めていく段階でプロトタイピングが実施さ
れることがない、もしくは製作だけを外部パートナーに外注するケースがよくあり
ます。ただ、現在はデザイナーやエンジニア以外の人でも簡単にプロトタイピング
を行える環境ができており、自ら手を動かしてプロトタイピングをするべきです。
本連載ではアカデミックとビジネスの知識・経験を交えながら、プロトタイピング
を行う意義や具体的な方法まで徹底的に解説します。本稿では、成功する新規事業
開発にプロトタイピングが必須である理由についてご紹介します。
https://bizzine.jp/article/detail/6314?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 新着ニュース:23本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マネーフォワードと三菱UFJ銀行が合弁会社「Biz Forward」を設立(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6455?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・清水建設、私募リートの運用開始に向けて資産運用会社を設立(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6456?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・日本IBM、豊田合成の組織風土改革の実現に向け従業員貢献意欲向上ソリューシ
ョンを提供(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6457?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・KDDIとナウキャスト、「指定区域来訪データ」の提供を開始 投資判断への位置
情報データ活用で協業(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6452?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・NTTデータと別府市、誰もが安全安心なまちづくり推進に向け連携開始(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6453?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・電通、サッカースタジアムを起点とした地域食品資源循環型システムの実証実験
に参加(08/06)
 https://bizzine.jp/article/detail/6454?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・三菱UFJ銀行、ESG重視型ベンチャーキャピタルファンドへ出資(08/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/6449?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・オープンハウス、子会社通じ銀行代理業の許可を取得 金融・Fintech領域に参入
へ(08/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/6450?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・東急、自動運転技術による移動サービスの社会実装に向けて、静岡県内の4都市
で実証実験を実施(08/05)
 https://bizzine.jp/article/detail/6448?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・ロームと中国Geely、自動車分野の技術開発における戦略的パートナーシップを
締結(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6446?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・ファーストリテイリング、インドの大学で学生支援スポンサーシップを創設
(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6447?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・旭化成とJR東日本水戸支社、クラウド型生鮮品物流ソリューションを活用した物
流網を構築(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6443?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・ヤマト運輸とアルフレッサ、ビッグデータ・AIを活用した配送業務量予測および
適正配車のシステムを開発(08/04)
 https://bizzine.jp/article/detail/6444?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・パナソニック ライフソリューションズ、ベンチャー企業向けアクセラレーター
プログラムを始動(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6434?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・PwC Japan、「ESG Tax」チームを新設 企業のサステナビリティ関連税務対応を
支援へ(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6435?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・SOMPOホールディングス、パーパス実現へCSuOの設置と「マテリアリティKPI」の
策定を発表(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6430?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・三菱地所と東京医科歯科大学、医療現場・研究現場発イノベーションコミュニテ
ィを開設(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6431?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・パナソニック、りそなHDら4社、「顔認証マルチチャネルプラットフォーム」の
事業化検討を開始(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6432?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・電通デジタル、「実践型アジャイルマーケティング支援」の提供を開始
(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6427?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・コマツ、鉱山オペレーションのゼロエミッション実現を目指し大手鉱山企業とア
ライアンスを発足(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6428?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・OKI、感情AI技術を用いた提案型注文システムの実証実験をサブウェイ店舗で開
始(08/03)
 https://bizzine.jp/article/detail/6429?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・JFEエンジニアリング、マレーシアで産廃処理事業に参入 SDGs実現に向け
(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6425?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

・東急不動産、タイで複合開発事業に参画 同国での事業拡大目指す(08/02)
 https://bizzine.jp/article/detail/6426?utm_source=bizzine_regular_20210816&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/bz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=15729&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/bz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 Biz/Zine 編集部
(c)2014 SHOEISHA. All rights reserved.