著者情報
1993年、コーネル大学より工学修士号(計算機科学)を取得。2000年より慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに在籍。2006年、デジタル通貨の研究で博士号(政策・メディア)を取得。同大学院政策・メディア研究科特任講師等を経て、2014年より同大学SFC研究所上席所員。また、2016年より株式会社ブロックチェーンハブCSO(Chief Science Officer)。2017年より一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事。専門はインターネットと社会。慶應義塾大学環境情報学部講師(非常勤)。早稲田大学大学院経営管理研究科講師(非常勤)。一般社団法人アカデミーキャンプ代表理事。一般社団法人自律分散社会フォーラム副代表理事
執筆記事
-
キャッシュレス化が進み、スマホアプリがカーナビのように「贈与経済的行動」をアシストする未来とは?
シリーズ最終回となる今回は、慶應義塾大学 SFC研究所と早稲田大学大学院でブロックチェーン、トークンエコノミー、デジタル通貨、ポスト貨幣経済に...
0 -
2050年の“貨幣経済の終焉”に向けて生活者に影響を与える、「ブロックチェーン」と「貨幣」の本質
連載『デザインによる都市OSの変換』は、佐宗邦威氏(株式会社BIOTOPE)と小林乙哉氏(東京急行電鉄株式会社)の2名を鼎談ホストに、現在ター...
2 -
テクノロジーにより自動化が進む時代の「組織」の未来──「探求型」リーダーが生き残る
今回は慶應義塾大学 SFC研究所でデジタル通貨やポスト貨幣経済について研究する斉藤 賢爾氏を迎えた。福島の子供たちのための「アカデミーキャンプ...
0 -
子供たちに「従順な大人になるな」と教えるデジタル通貨の研究者、斉藤 賢爾さんとの対話
本連載は、組織開発ファシリテーターの長尾彰氏を連載ナビゲーターに迎え、長尾氏が著書『「完璧なリーダー」は、もういらない。』で提唱する「愚者風リ...
0
4件中1~4件を表示