SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

再現性のあるイノベーション経営の型

両利きの経営の鍵は既存事業のアップデート──東急の現役役員が語る、電車に乗らなくても儲かる事業構想

【第5回・中編】ゲスト:東急株式会社 常務執行役員 都市開発本部 副本部長 東浦亮典氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

「通勤鉄道から交流鉄道へ」という既存事業のアップデート

紺野:どのような業界にも環境変化は訪れます。わかりやすい最近の例が、写真フィルムのビジネスですね。デジタルカメラの普及により写真フィルムの市場は一気に失われ、業界大手の地位を誇っていたコダックは破綻を迎えました。しかし。世界初のデジタルカメラを開発したのは彼らでした。一方で、同じく写真フィルム大手だった富士フイルムは、いち早くヘルスケアや化粧品などへの事業転換を行い、今なお成長を続けています。

 この事例からわかるのは「本業にこだわりすぎると、いつの間にか本業自体が失われるかもしれない」ということです。それを踏まえれば、鉄道会社でありながらデジタル技術や生活サービスをより強化する「私鉄3.0」のアイデアは的を射たものだと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
再現性のあるイノベーション経営の型連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング