SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

再現性のあるイノベーション経営の型

イノベーション地区が新たなオープンイノベーションの拠点になる──東急の2つのまちづくりに学ぶこと

【第5回・後編】ゲスト:東急株式会社 常務執行役員 兼 都市開発本部 副本部長 東浦亮典氏

  • Facebook
  • X
  • Pocket

ナレッジこそイノベーション創出の原動力。日本企業は博士人材の活用を

紺野:イノベーション地区における大学や研究者の役割についても伺いたいです。これまでご紹介いただいたもので、研究者などの専門人材を活用した事例はありますか。

紺野登
一般社団法人 Japan Innovation Network(JIN) 代表理事 紺野登氏

東浦:渋谷キューズでは大学連携により、常時、大学の研究者がプロジェクトに関与していますね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
再現性のあるイノベーション経営の型連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島袋 龍太(シマブクロ リュウタ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング