SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

弁護士ドットコム、炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を公開

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 弁護士ドットコムは創業20周年の特別企画として、インターネットサービス上での炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を開発した。正式リリースに先立ち、同ツールのクローズドβテストを実施する。

 同ツールでは、ユーザーから投稿予定の文章が入力されると「①攻撃性」「②差別性」「③誤解を招く表現」の観点から内容を評価。投稿内容にリスクがあった場合はアドバイスを提示し、より安全な表現への改善を促す。

 同社が実施した調査によると、誹謗中傷を行った経験がある回答者のうち、約5割は自らの投稿が誹謗中傷に該当するとは認識していなかったことが判明した。今回開発したツールを通じて、無意識のうちに他者を傷つける投稿を防ぐとともに、名誉毀損罪・侮辱罪などに問われる人を減らす。

 4月7日(月)より行うクローズドβテストでは、インフルエンサーおよび企業の実際の投稿フローにおいて同ツールの有用性を検証。回答精度の向上やUI/UXの最適化、必要な機能の強化を目指す。

募集要項

期間
2025年4月7日(月)〜4月18日(金)
※定員に達し次第締め切り

対象
・芸能人、政治家、スポーツ選手およびインフルエンサー
・企業の経営者、広報・PR、法務部門の担当者
・メディア、出版社、ニュースサイト運営企業
・インフルエンサーマーケティング企業
・広告代理店、デジタルマーケティング企業

【関連記事】
国内500社のうち111社で認証情報漏えい 半数以上の企業が本年度に初感染(SOMPOリスク調査)
SOMPOリスクとNaLaLys、不正行為検出AIを活用し、コンプライアンス向上と有事対応の支援開始
ブレインパッド、ユニ・チャームの社内AIチャットの精度を改善 法務部門への問い合わせを97%削減

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング